今夜は、ラジオ深夜便(23:05~、NHKラジオ第2)にタブ純、「2355」(Eテレ、23:55~)に阿佐ヶ谷姉妹(声のみ)が出ます!
私の好きな芸人はNHKに好かれる?!
江里子さんじゃないけど、私もNHK大好きだわ♪
今夜は、ラジオ深夜便(23:05~、NHKラジオ第2)にタブ純、「2355」(Eテレ、23:55~)に阿佐ヶ谷姉妹(声のみ)が出ます!
私の好きな芸人はNHKに好かれる?!
江里子さんじゃないけど、私もNHK大好きだわ♪
今日でradikoタイムフリーが終了なので、ギリギリになってしまいましたが…
8/11「大竹まこと ゴールデンラジオ」(文化放送)で、阿佐ヶ谷姉妹・江里子さんがTHE ALFEEの話をしてくれました♪
江里子さんのALFEEトークは開始43分後頃~なので、お時間ない方はこの部分だけでも是非!
夏に聴きたい曲として、BEAT BOYS「誰よりもLady Jane」をリクエスト!
私、BEAT BOYSと聞いて「さすが江里子さん!」と(もちろんTHE ALFEEファンとしても)嬉しくなったわ♪
曲がかかると、イントロからしてALFEE節・高見沢節でバレバレ(^_^;)
江里子さん、BEAT BOYSがTHE ALFEEの別名義で、Beach Boysを意識していたこともちゃんと説明。
「アル中」ではない美穂さんも、実はALFEEと聞いて「やっぱり」と言ってました。
そのときの坂崎さんの芸名「じょん・のれん」が、偶然にも江里子さんの落研での高座名と同じだったので、運命を感じて嬉しかったそうです。
高座名は「ジョン・レノンに似てるから」と先輩につけられたので、BEAT BOYSの活動開始より前からついていた。
それは、「アル中」江里子さんなら嬉しかったでしょうね
でも、当時は坂崎さんに顔が似てるとは言われてなかったそう(笑)
「高座名」と言えば、TVerで見ている関西ローカルの落語番組で、大学落研メンバーが集う回がありまして。
「今すぐ亭 Kiss Me Wowwow」という高座名に爆笑
Kiss Meまででいいじゃん!Wowwow要らないでしょ
発想がぶっ飛び過ぎてる…
さだまさし研究会=さだ研も変わった人が多いけど、落研はさだ研以上に頭のおかしい人が集まるサークルのようです
前回の記事、溜口くんが歌ったハム太郎の歌、曲名は「ハム太郎とっとこうた」でした(訂正済み)
アニメのOPテーマでしたね。かわいかったな
♪とっとこ~走るよハム太郎~
さて、CSミステリーチャンネルで警察犬ドラマ「Kommisar Rex」ウィーン版の新シリーズを見ました
ついに、Rexくんの相棒がモーザー(演:トビアス・モレッティ)からブラントナー(演:ギデオン・ブルクハルト)に交替しました。
実は、youtubeのおすすめで出てきてしまったので、モーザーが殉職するのは知ってたけど…
ずっと見てるとモーザーに愛着がわいて、その回が来るのがいやでいやで。
帰らぬ人となったモーザーを起こそうとするREXくんの健気さも泣けました
が!新相棒役のブルクハルト、岡田将生を体育会系にしたようなイケメンで、「こっちの方がいいかも…」と、「モーザーロス」からはすぐ立ち直りました(^^ゞ
笑顔は「キラーン」と効果音をつけたくなるようなさわやかさだし、何より髪が短くてすっきりしてるのが気に入った!
私、男子の目が隠れるほど長い前髪が苦手で、顔に髪がかかりまくった人がTV出てると「髪切れ!」といら立ちながら見てます(^_^;)
(こんな髪型にうるさい私が、長髪メンバーがいるTHE ALFEEのファンで、髪型自由な高校の出身だというのが笑えますよね…)
ブラントナー、モーザーより若返ったせいか体張るシーンが多い。
登場時は川に流された証拠品を泳いで取りに行くし、走るフォームも手足が長いせいかきれいで見栄えがいい。
飛行機からパラシュートで降下、という大胆なシーンには、オーストリア版トム・クルーズか?とツッコみたくなった
甘えて飛びついてくるRexくんを横向きに抱きとめるのも、鍛えてるからこそよね。
シェパードって大きくて、小柄な女性くらいの重さありますから。
Rexくんの相棒では、イタリア版のダヴィデ(演:エットレ・バッシ)が1番タイプだったけど、髪がベリーショートという理由でブラントナーに変わるかも(^^ゞ