なかなかイベントづくしでですね、うん(言い訳)
あのエンデューロの次の週は日南市吹の定期演奏会本番。
(いつのまにかyoutubeにアップされててビビったり)
その次の週は・・・なんだったっけ?(もう記憶が・・・)
そしてその次の週は管楽器グループの第1回交流会。
そして今週末を迎えました。すみません!怠けております(爆)
師匠の後ろにくっついて自転車部活動です。
かーなーりー久々です!たぶん秋ぐらい以来では?すみません!(二回目)
ということで久々の全日活動はお決まりの児湯方面へ。
肋骨痛めから走るのをやめてしまい、今は完全な運動不足な状態ですので
すぐに足が疲れました;;足に力が入らない、脚力の衰えを感じる今日この頃です

某国からの汚染された空気の中をタラタラ進みます。
天気はよかったのですが、いかんせん風が冷たい。
無風だったらポカポカするのですが、やはり冬は風が強いですねぇ

途中わざと迷走しながら(ぎゃー無駄に体力削られるぅ!)到着したのは
これまた超ひさびさ

都農町 「らぁめん 縁」!!
青空のもと、お店がいい感じじゃないですか、うん。
この日は土曜お昼、連休初日とのことでお客さんも多かったです。
後少し遅ければ待たないといけないところでした。
新商品もあって気になるところだったのですが、
やはり久々だったので原点に帰り

支那そば塩!に、われながらリッチにチャーシュー2枚追加で(´∀`)
実際ここにつく20分前くらいから若干ハンガーノック状態でですね、
きつい中がんばったので御褒美です(甘っ!自分に甘っ!)
珍しくあっっっという間に間食し(ほんとおなかすいてたのね・・・)程なくして出発です。
毎回思うのですが、基本昼休憩はご飯食べ終えたら即終了なので
もっとのんびり休憩したいなぁ~なーんつって。
私の巡航速度がおっそいのでそんなこと言ってられないってやつですか、師匠。
急にエネルギーがめぐったので、しばらくは激・睡魔の中漕いでいました。
あぶないよ!ダメ!ゼッタイ!
帰路に向かいつつ次の目的地へ。途中とある神社へ。

比木神社ですって。大きなくすのきがあります。


こういう木っていいですよね。

木に一言ことわった上でパワーもらいます。
ええっと、痩せま(ry・・・安全に帰れますように。
次の目的地のために腹ごなし&トレーニングと称して
アップダウンのある道をご選択されまして、ヒーヒーいいながら漕ぐ。
のぼりは暑くなり、下りはつめたーーい風で冷える
あれ?・・・これは・・・・もしや・・・
いつかこんな日が来るとは思っていましたが、それが今日ですか。
そう、おなかが冷えてしまいました;;やっちまったーー!
去年の冬はそんなことなかったのに
今日のアップダウンとつめたい風がタッグを組んだようです。
ということで目的地、西都市の「梅日和たいまつ」についてソフト部活動の予定が
私はソフトをあきらめ、一人黒糖梅蒸しパンを食べました・°・(ノД`)・°・
いや、おいしかったですけどね、非常にがっくし、ピーゴロゴロ。
あまりのがっかりさに写真とるの忘れてたし。
ということで帰路へ、途中体調回復しましたが、
次回からは腹巻しようと決意しました

知り合いの楽器リペア屋さんに突撃訪問しておしゃべりしていたら
すっかり夕暮れモード(めっちゃ夕日きれいでした!)で
あわてて帰ったとさ。
走行距離:110km
以前のジョギングしていたときの脚力が残っていれば
もう少し距離伸ばせていたのでしょうが、ま、リハビリということで( ̄ー ̄)
運動しなきゃーー!!