大会デビュー日記!!(後編) | ~平々凡々な毎日の中に~音楽ときどき自転車

~平々凡々な毎日の中に~音楽ときどき自転車

趣味の音楽とサイクリングについて徒然と書いていきます。

いつの間にか8割は自転車日記になってます(汗)

とにかくびびってた前編はこちら→大会デビュー日記!!(前編)



8:30・・・よーーいドーーン!!

まずはパレード走行で1周です。
私にとってはもうすでにパレードではない速さを感じたので
後ろからのんびりついて行きます。
そんでもって2周目から皆さんスイッチオン!

激・はや。

私集団で走ったことないので
とにかくルール通りキープレフトで(時計回り)走行、
後ろからごぉぉぉぉぉぉぉ・・・ぉぉぉぉおおっ!

え?もう先頭来ちゃったの!?
こんな車みたいな音マジで怖かったっす。
ほんと前半は慣れるのに必死でしたヽ(;´Д`)ノ
しかしながら応援団の方々が私が通る度に
「ばるちゃんがんばってぇーーー!」と声を掛けて下さるので
通り過ぎる時だけはキリッとした表情にしておりました(笑)

2時間経ったところで一旦コース途中のトイレ休憩&水分補給。
私止まらないと飲めないんですよね、トホホ。
ここから集中力が切れ始めます・・・
今から後半なのに;;

あーー脚をクルクル回さなきゃ。

クルクル、クルクル

クルクル・・・・ぐるぐるぐるぐるグルコサミン♪


本気であの某CMの歌が流れ始め、それと同時に腹減った!と思ったので
スタートから3時間でいい加減ピットイン!!
急いで補食を、あむあむあむあむ。
再びスタートです!いそげいそげぇ~

補食って大事ですね、脚はパンパンなままですが元気になりました(*^▽^*)
そんな勇姿を写真でお送りします!
(ほんといかにも速そうな写真を撮って頂きありがとうございます)
$~平々凡々な毎日の中に~音楽ときどき自転車
しゅたーーーっ!!

$~平々凡々な毎日の中に~音楽ときどき自転車
しゃらーーーーっ!!

だんだん晴れてきて路面も乾き、後半はかなり慣れました。
そしてラストは必死に漕ぎ漕ぎ、(結局疲れてるからペースは上がらずw)
無事に怪我無く4時間完走いたしましたラブラブ
$~平々凡々な毎日の中に~音楽ときどき自転車
いやはや元気を振り絞ってますが、足腰はぐちゃぐちゃでっせ☆

いやしかし皆さん速いっ。ちっちゃめ街乗りクロスとロードの違いもあるでしょうが
結局は自分のエンジン力ですよねぇ~。

その後は応援の方々と合流して昼食会じゃ抽選会を楽しみ
(もちろん当たりませんでした)
まったり皆さんの表彰式を待ちながら片付けしていたら、どこからともなく放送で


「○○○はらさん~」(ホントは「はら」じゃなくて「ばる」ですよっ)


と呼び出される声。なになに(((゜д゜;)))




そう、何を隠そうわたくし




$~平々凡々な毎日の中に~音楽ときどき自転車
表彰台にたったのですーーー(///∇//)びっくらこいた!

もちろん裏話付きラブラブ

実は今回のレース、ソロは男性は120人程参加されたようですが
女性は9人しか居なかったのです。レア!
しかも賞状を年代別に用意して下さったようで。
私、「ソロ一般女性 20代の部」で
該当者2名中2位になったのでーーす(笑)(笑)(笑)
こりゃ笑うしかないアハハハハ!何だか恥ずかしいっ!!

$~平々凡々な毎日の中に~音楽ときどき自転車
賞状とツールカンとBuff(ですかね?)を頂きました。
うわーー一生ないわこんな経験。こしょばいーわホント。
とにかくこんなサプライズありのデビュー戦は
無事に終了したのでありました(。-人-。)

実際、総合順位は下から数えた方が断然早い位の順位でした。
同じように漕いでるのになんでそんなに進むの!?ってなくらい
周囲とくらべて全然進んでなかったなぁ~w
けど最終的にペースはほんといつも通りでして、
実力以上に発揮することはなかったのですが
実力を出し切れなかったわけでもなく
まぁ久々長く乗った割にはいつもの私だったな♪
とふむふむと納得しました。
それよりも走りきった達成感が半端ないっす音譜
とってもいい経験ができました。

総走行距離 = レース+試走 = 91.2km

あぁ、今度はロードに乗ってみたいなぁ~