自撮りサイクリング | ~平々凡々な毎日の中に~音楽ときどき自転車

~平々凡々な毎日の中に~音楽ときどき自転車

趣味の音楽とサイクリングについて徒然と書いていきます。

いつの間にか8割は自転車日記になってます(汗)

やだっ、タイトルだけ見たら「自分大好きラブラブ」みたいな雰囲気やんか!

全然そんなんじゃないですからね!


ということで先々週も先週も乗れず、梅雨入りした宮崎は今週末も雨との予報。

こりゃさすがにやばいんじゃないかと思った私は、

タイミング良く晴れた本日ちょこっと走ってきました~!

ほんとはね、平日は日中人目につくのがいやなので今は外出を控えてるのですが、

気分転換とさすがになまった体ほぐしということで。

おきまりの青島行きです晴れ


ということでトロピカルロードとうちゃーく(早っ)


~平々凡々な毎日の中に~音楽ときどき自転車

今日は日差しは強かったですが海からの風は比較的涼しかったです。

というか台風の影響がちょっと強かったですねぇ~。


~平々凡々な毎日の中に~音楽ときどき自転車
ほらみて、青島の方。潮が舞ってるかんじですなぁ。

「ザ・塩害」といったところでしょうか。

あの中を私は今、行こうとしてるのよっ!


私の好きなトロピカルロードでやることといえば・・・

自撮り大会!!!o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪

今日はあまり人が居ませんでしたので、

何枚かとってみました、それでは・・・


~平々凡々な毎日の中に~音楽ときどき自転車
今日も亀の甲羅ルックで参りました~。どう考えても女子には見えません。


~平々凡々な毎日の中に~音楽ときどき自転車
凛々し堂々と正面を向く。正面からでも女子じゃない!

バックに「漢」という文字が浮かんできそうだぁパンチ!


そして・・・


~平々凡々な毎日の中に~音楽ときどき自転車




↓↓↓





~平々凡々な毎日の中に~音楽ときどき自転車
見事に打ち上がりましたぁぁぁ!!

地上15センチの花火っ(笑)

ほんとこんなの土日だったらできませんよ、まこち。

これで満足していざ青島へ。

(この後別の場所から人がでてきて、危うく撮影会がバレるところでした)


いつもは青島を眺めるだけで帰りますが、今日は人が少ないのでお参りしました。


~平々凡々な毎日の中に~音楽ときどき自転車
木陰にとめて。トキオ、めっちゃ涼しそうやんけ~


~平々凡々な毎日の中に~音楽ときどき自転車
良い景色ですねぇ。前撮りがあったのか、白無垢姿で参道を歩いてました。

様になってました~。


~平々凡々な毎日の中に~音楽ときどき自転車
鬼の洗濯板たちも、久々の晴れで喜んでますね、多分。



~平々凡々な毎日の中に~音楽ときどき自転車

青に映える赤。しっかり拝んで参りました。

その後は大量に並ぶ恋みくじを完全スルー致しまして、

「願い符」というもので願掛けしてまいりました。

神聖な水で願いを書いた紙を溶かして願掛けというものです。

私の前に女性の方がされてたんですが、なんかアタフタしていて、

どうしたのかなぁと思っていたら

しもた、まちごぉた!もう一回書こう・・・あ、どうぞお先に~

との事で。関西方面の方かな?

私は無事に済ませたのですが、自分のことより彼女が再び手順通り

願掛け出来たのかが心配でなりません。


久々の自転車で普段ほとんど動いてないのでここまで来るのにすごい疲れましたが

お参りして歩いてる間は、不思議とリラックスできました。そんな空気なんですね。


その後は来た道を戻り、授業の一環なのかトロピカルロードを走る

大量の小学生に若干イラっとしつつ(ふざけて走るんじゃない!広がりすぎっ!)

運動公園内の車が通らない場所でスラローム等の基礎練習を久々しました得意げ

ミニパイロン持参でございます。


~平々凡々な毎日の中に~音楽ときどき自転車
いやぁ、できません!何が正解なのかもわからん!

ひたすら苦手な右回り中心で攻めてみたりしましたが・・・

教えてもらった後にすぐ継続的に練習しなきゃ意味ないですね汗

そんなこんなであっという間に1時間経って、再び帰路につきました♪


走行距離:45km


そうそう、自宅についてお手入れしてるときに気づきましたが、なんと


~平々凡々な毎日の中に~音楽ときどき自転車
タイヤがこんなことになってました!!

えぇぇぇ!?なにがどうなってこういう風になるんでしょうか?

パンクはしてないんですけど。

といいますが、気づいたらこの状況だったので本当は乗っている時に

気づかないといけなかったんですよね。

そんな自分にゾッとしました、乗る資格がないよなぁしょぼん