ヨーロッパ:タコ散歩(十国) | 分け入っても青い山

分け入っても青い山

バイクメイン、4輪サブのブログです

今日は328のトラブルシューティングしようと思ってましたが、天気があまりにいいのでヨーロッパ乗りました。

 

バッテリー繋ぐと、力強くセルは回り1発始動。

最近導入したバッテリーカットターミナル、優れものですねー。

懸念は、接触不良になる可能性があるって事なんですが、どうなんでしょう?

それでも、もっと早く導入すれば良かったと後悔しています。

 

いい天気ではありますが、チト暑いなー。

 

熱海峠~十国峠はゆっくり走る車の後ろをトロトロ上って行きます。

注視してると手動スイッチ点灯、サーモスイッチ入って電動ファン回り始めました~。

 

配線ごそごそ弄った後って、ちょっと不安なんですよね~。

ひょっとしたら、どこかいらんとこ触って接触不良とかショートとかするんじゃないかって・・・

今日もトンネル入ってライトスイッチ入れる時に、ショートするんじゃないか?とか(^^;

 

十国ドライブイン到着~。

 

日影で缶コ飲みながら、しばし行き交う車両を眺めてました。

 

熱函旧道下ります。

この時期は雑草が道路にはみ出してきて走りにくい。

 

火雷神社でお参りして

 

タケノコは売り切れでした。

 

どりゅって

 

帰りました。