ビゼーの「カルメン・闘牛士の歌」を楽しもう | 音楽を楽しもう

音楽を楽しもう

キーボード、でもギターでも、そう縦笛だっていいんです。
身近にある物を鳴らしてみましょう。
音楽をいろいろな角度で楽しみましょう。

皆さんこんにちは、baronです。

 

今日も日本海側では、大雪の予報が出ていますね。それにしても寒いですね。どうぞ皆さん、ご無理なさらずお過ごしください。

 

今日はビゼーのカルメンを楽しみたいのですが、私にとっては「親子丼」の歌になってしまいます。

大変懐かしいCMです。覚えておられる方はいらっしゃるでしょうか。

笑福亭仁鶴さんの親子丼のCMで「闘牛の歌」の替え歌が歌われているのですが、あまりにぴったりで、カルメンの超有名なこの曲を聴くと、親子丼しか思い出さなくなってしまいました。下矢印

 

 

たったの3分親子丼

ご飯にかけて親子丼

 

仁鶴さんのダジャレも思い出しました。とてもよくできたダジャレだと思います。ダジャレは書き出すと面白くなくなってしまうので、書きませんでした。

 

クラシック音楽は、電気製品の音楽にも多く使われていますね。

ちなみに私の小学校の掃除の時間には、モーツァルトの「アイネクライネ・ナハト・ムジーク」、下校時にはドボルザークの新世界より「家路」が流れていました。

 

クラシック音楽を身近に感じられる良いきっかけになりましたが、どうしてもその時の状況や匂い、思い出が強く出てきてしまいます。

私にとって「闘牛の歌」は牛ではなく、鳥肉を親子丼にした歌になってしまいます。どうしたものでしょうか。

 

こちらが、ビゼー作曲カルメンより「闘牛の歌」です。下矢印

あなたがた兵士に乾杯しよう、
セニョール、セニョール、なぜなら兵士は
われわれ闘牛士とわかりあえる。
どちらも望んで戦いに赴くのだから。

闘牛場は満員、今日は祭りの日。
闘牛場は満員、上から下まで。
観客は我を忘れ、
大声でわめきあう。
歓声、叫び、騒ぎが
嵐のように巻き起こる。
なぜならこれは勇気の祭り、
これは勇者の祭りだからだ。

 

とても勇ましく、素晴らしい曲ですね。

久々に聞きましたが、大変新鮮に感じました。

 

今日もお付き合いくださり、ありがとうございました。お願い

皆さんにとって素晴らしい一日になりますように。

次回も音楽を楽しみましょう。

またね。バイバイ