スペイン バルセロナの観光・個人ガイド -2ページ目

スペイン バルセロナの観光・個人ガイド

バルセロナを中心にスペイン全土の観光・個人ガイドや取材や研修のコーディネートを現地在住の日本人としてお手伝いいたします。

本日はグエル邸の通り沿いにある下町ピザ屋をご紹介します。
料理人は全員、イタリア人で窯焼きとはいかないもののオーブンでしっかりしたピザを作っています。

指差しで購入できるので言葉に自信がなくても問題なしです。

 

 

値段もマルガリータ(8分の1サイズ)だと破格の2ユーロ

他のピザも8分の1サイズで2.5ユーロです。
個人的には数種のキノコがののってる ピザが好きです。↓

 

パエリアは食べたのでとりあえず、

別なものが食べたいという方にお勧め。

本日はバルセロナのサン・ジャウメ広場の角にあるボカディージョ(スペイン風のサンドイッチ)専門店をご紹介いたします。

 

 

ボカディージョ専門店としては老舗ですが

豚チーズサンドからワサビ風味サンドなど多様な品揃えをしています。
 

メニュー1↓



 

メニュー2↓

 

ちなみに私はWASABI DE POLLLASTRE(ワサビ チキン サンド)
がお勧めです。ワサビは隠し味程度の香りでチキンとキノコの
組み合わせが絶妙だなと。
 

すいません、サッカーの活動が多忙で一年ぶりの更新となりました。

また情報をいろいろお伝えできればと思います。

 

本日はバルセロナで高級チーズを提供してくれるお店
La Seuをご紹介します。↓

 

 

旧市街にあるお店で女性店主はいかにも地元のカタラナという感じでとてもフレンドリーな方でした。


話をきくと観光客の来店が近年になって急に増えてカメラ撮影の断るのがたいへんとおっしゃってました。

ということで来店される方は店内のカメラ撮影だけお気をつけください。

 

お勧めはガリシア産のヤギのスモークチーズ。

特別に味見だけさせてもらいましたが

おいしすぎて鳥肌がたちました。


ブルーチーズはやはり香りが強すぎて

私にはちょっと無理でした。

 

基本的に切り売りをしてくれますがあまり小さいと受け付けてくれないかもしれません。

 

チーズの盛り合わせのメニューだけ貼っておきます。

メニュー1↓

 

 

メニュー2↓

 

 

サンアントニにあるレストランでレストラン リタと同じグループです。
 
こちらも格安にもかかわらずおいしく食べれるレストランでコスパ重視の方にオススメです。
 
おしゃれな外観になってます。⬇️
 
{9FCDD6FF-1B87-464C-90AD-AAB77B2DEECD}
 
内装も小綺麗な感じですね。⬇️
 
{6E1A1D76-409F-49D5-BD28-4B164D87978C}

ヤギチーズのサラダ(6ユーロほど)⬇️
 
{246513A0-94E0-44D9-8E61-1072FF5DA929}
 
イカ墨風パエリア、アリオリ付き(二人分で16ユーロ)⬇️

 

{EE747850-04E2-473D-9EE5-73760D53EB87}

ワインやビール、サングリアなど飲み物も各種揃ってます。

 

 
3名で食事をして21ユーロほどでした。
 
少し中心部から離れてますがもし最寄りまで来られましたら訪問されても良いと思います。
 
「バルセロナでパエリアの美味しい店を紹介してください」
 
とよくお問い合わせいただきます。
正直、予算次第で美味しいところはたくさん紹介できますが今回はお金をそれほどかけずおいしくパエリアを食べれるお店をご紹介いたします。
 
先に一言申し上げると安いレストランが難しいのは安い給料で調理師を雇ってるため人の動きが激しく時期によってあるいは昼か夜で味が変わることさえあることです。
今回、ご紹介するレストランも時が経つと味が落ちる可能性があるのでお気をつけください。
 
さて今回ご紹介するのはEl Rey de Gamba 2 というお店。バルセロネータの観光街にあるお店です。このお店は2号店ですので隣の1号店と見間違えないようお気をつけください。
 
パエリアは下記のような感じです。
一人分で10ユーロ前後です。

 

{B97F43A4-A10A-4635-BAB9-3F6DA1D15B65}


パエリアの肝は魚貝ダシが効いてるか、ご飯の状態がアルデンテになってるかです。

 

わずかにお米の芯を残すのが良いとされていて日本のご飯に慣れてる方は違和感を持つかもしれません。
基本的にシーフードパエリアは魚貝から汁が出るので肉のパエリアよりもリゾットのような仕上がりになってます。
 
あともう一つのオススメはフィデウアという細いパスタの料理です(これも一人分で10ユーロほど)。こちらもシーフードベースの仕上がりになっていて、付属のアリオリ(ガーリックマヨネーズ)と食べるととてもおいしいです。
 
{A5CAA2EC-A192-4498-8BEE-954CB5300FED}
 
その他、アオリイカの丸焼き(8ユーロほど)も美味しかったです。
 
最後にこちらのお店は観光客向けのお店なのかウェイターの押しが強いので気をつけてください。シーフードのフライの盛り合わせ(20-50ユーロ)とか勧められますが食べきれないです。
何でもSi, Si,言ってるとたくさん皿を持ってきて最終的に高めの請求をされてしまいます。
 
強気の接客ですがきちんと仕事はしてたのできちんとNoといえばそれ以上うるさいことは言いません。
 
また観光地なので店内のスリにも十分気をつけてください。このお店に限らずではあるのですが…。
 
またオススメのお店があればご紹介いたします。
先日、車椅子の方のご案内をさせていただきました。
筋ジストロフィのため身体動作に不自由はあったものの、お話しぶりはすこぶる元気が良く、私の方が元気をいただいたくらいでした。

なかなか団体ツアーなどは他のお客様に迷惑がかかるので参加できないとのことで
その部分でお役に立てて良かったと思います。

おかげさまで車椅子の方が入れる場所と入れない場所など確認できましたので、
お問い合わせなどお気軽にしていただければと思います。

{C220A6FC-B46C-4B7C-86DD-01E0DF7DE078}


長らく更新が滞り失礼いたしました。

 
サッカーの監督学校に通ってまして営業をお休みさせていただいていました。
 
先日、めでたく学校が終了いたしましたのでまたスペイン、バルセロナの魅力をお伝えさせていただきます。
 
さて今回は友人の送別会で行った地元バル Ramonを紹介させていただきます。⇩
 
{4A079277-09CB-4457-8AC9-2D8B97C6079F}
 
いわゆるタパス(小皿料理)を提供するバルで質の高い料理を良心的な料金で提供してくれます。
 
メニューはスペイン語しかありませんがカウンター席に料理が所狭しと並び値札も付いてますので指差しで注文できます。
 
{E4BB0A70-4949-4B60-8FAC-F9E74CF3677F}
 
オススメは焼いたマッシュルームにクリームチーズと生ハムを乗せたタパス。
絶品でした。⇩
 
{9A027C56-3C3A-4F1E-B379-AD060F9C91A4}
 
友人とシェアして注文した羊肉のトマトソース煮。しっかり圧力釜で調理されて肉は柔らかくオリーブオイルとガーリックで肉の臭みもなくこちらも抜群に美味しかったです。⇩
 
{241CE98C-F7DB-481C-A1F4-F371CBE5A47B}

何よりオーナーとしてこのお店を切り盛りしてる女将がとてもフレンドリーで気持ちのいい方です。
 
スペインの接客レベルは総じて低いですがたまに日本以上に素晴らしい接客をしているお店もあります。
 
是非オススメです。
更新が大幅に滞ってすいませんでした。
監督学校や来期のチーム探しで更新できておりませんでした。

来週より生活も落ち着きますので新しい話題を提供できればと思います。

今週末までバルセロナのラバル地区ではタパス巡りキャンペーンをしてます。

2.5ユーロでビールとその店の一押しツマミが食べれます。
スリも多いので大金は持ち歩かない方が良いですが、それだけおさえればそれほどの危険もありません。
僕は夜な夜な一人で徘徊してます。

{C4B4E097-9C91-4EF5-8FC6-A800016AA2A6}

{1B6EA9D7-148B-4470-BD1F-15D212B3C83C}



{649B0B27-6075-4E83-928C-C328425509DE}


今日は友人とサグラダファミリア近くにある中華レストランに行ってきました。
店構えは完全に地元バルにしか見えないんですが、中は思いの外清潔で中国人のお客がいっぱい。
海外在住の日本人がホンモノの日本食レストランでしか食事をしないように、ホンモノの中華レストランでしか中国人も食事をしたがりません。

{E6480B7B-5A74-4208-AE99-F37DF452D738:01}

熱々の小籠包ですが、中から出てくる肉汁が絶品です。⬇︎

{FEDB1DB1-5F42-4147-91FA-A811B1F0DC87:01}

こちらも小籠包の一種。こちらも美味です。⬇︎

{E7C38128-08C0-4BDD-9DC8-D064323C7E25:01}

野菜と揚げ豆腐の甘醤油炒め。⬇︎
美味しくいただけましたが甘いのが苦手な人は避けた方が良いかも。

{6B43788B-190C-4402-81BC-B9291AEB45C8:01}

その他、牛肉の野菜炒めも美味しかったですが、美味しすぎて写真を撮り損ねました…。スペイン人に合わせて味は濃いめなので白米と一緒に食べることをお勧めします。

4人で昼食を食べて一人当たり10ユーロを超えないという安さでした。

メリハリで食事にあまりお金をかけたくない時、スペイン料理の味付けに飽きてしまった方にお勧めです。
サッカーの仕事で忙しく更新が滞り申し訳ありません。
ぼちぼち情報を更新していきます。
先日はバルセロナの旧市街のバル巡りツアー。
最近、イギリス人の友人に教えてもらったカバ(カタルーニャのスパーリングワイン)専門のバルとビール専門のバル、最後にエビのアヒージョをご希望されていたのでそちらにご案内してお開きとなりました。
3件回るとさすがに移動時間も含めて4時間ぐらい経ちました。

料金としては一名様あたり一時間10ユーロ(飲食代と交通費は別)でご案内してます。

ご希望の方はメールでご連絡いただけますようお願い致します。