でも有馬記念はTTGの時が最高 | ウマ(美味)優先主義&コスパもね

ウマ(美味)優先主義&コスパもね

人間は食べないと生きていけません。同じ食べるなら楽しく、充実させたい。おいしい店を発掘し、情報を共有するための、食べ、飲み歩記です。

ディープインパクト一色で終わった有馬記念。

ディープが開拓した新しい競馬ファンにとっては、

感動的な圧勝劇だったと思います。


でも、競馬歴が長いファンにとってみれば、

感動を演出するのには足りないものがあった。

そこにはライバルであり、ドラマチックな展開が…。


過去の有馬記念を振り返り、個人的に評価すると、

№1は1977年

1着テンポイント、2着トウショウボーイ、3着グリーングラス

トウショウボーイの引退が決まっていたため、

ライバル2頭の最終決戦の場に。

当然ながら1番人気テンポイント、2番人気トウショウボーイ。

2頭の陣営、騎手のすべてがライバルだけを意識したレース。

そしてレース自体も、レースを見ていたほとんどのファンも。

スタートからハナに立ったトウショウボーイに対し、

内から外から2番手に付けながら絡んでいくテンポイント。

そして最後まで2頭のマッチレース。

最後はテンポイントが突き放して勝利。

2頭の後ろには、3番手のライバル、菊花賞馬のグリーングラスが。

レースを見終わった後、誰もが「すごいものを見てしまった」と感じた。


№2は1993年

ケガで1年ぶりのレースとなったトウカイテイオー。

ライバルには皐月賞、ダービー2着で菊花賞を勝ったビワハヤヒデ。

トウカイテイオーは言わずと知れた7冠馬、皇帝シンボリルドルフ。

トウカイテイオーは皐月賞、ダービーを無敗で制した後骨折。

翌年の天皇賞・春はTM対決と騒がれたが、

名ステイヤーのメジロマックイーンに敗れ、ここでも骨折。

復帰後の秋の天皇賞では惨敗したが、ジャパンカップで復活勝利。

しかし、有馬記念では目に見えない疲れから、敗れてしまう。

翌年も骨折でレースへの復帰は有馬記念に。

1年ぶりのレースでG1、しかも有馬記念。

誰もビワハヤヒデに叶うとは思わなかった。

最後の直線で抜け出したビワハヤヒデ。

勝利は間違いないと思われたとき、後ろから迫る1頭の馬。

その馬こそ、自身のバネの強さがゆえに骨折を繰り返した馬。

「トウカイテイオーが来た。ダービー馬の意地か。

1年のぶりのレース、奇跡の復活だぁ」

鞍上は田原。G1を勝てば投げキッスが定番だった天才肌の田原が、

「バランスを崩してケガをさせたら関係者に申しわけない」と、

アクションを封印。涙で語ったレースだった。


№3はオグリキャップの復活、引退レース。

これは説明不要でしょう。


そして、№4は

スペシャルウイークが鼻差でグラスワンダーに敗れたレース。


今年は5番目ぐらいかな。

強さを見せ付けるっていう点でいけば、シンボリクリスエスかな。


やっぱり、同世代に強いライバルがいなかったってことが、

個人的に、ディープインパクトに対して思い入れが少ない理由かな。


さて、ディープが去ったあと、来年は空白となるのか。

次のスターホース候補は、実質的には無敗の女傑カワカミプリンセスか。

牡馬との混合レースでどれだけ勝てるのかが、見ものでしょう。