秋のG1の勢力図が見えてきた? | ウマ(美味)優先主義&コスパもね

ウマ(美味)優先主義&コスパもね

人間は食べないと生きていけません。同じ食べるなら楽しく、充実させたい。おいしい店を発掘し、情報を共有するための、食べ、飲み歩記です。

まず毎日王冠から。

勝ったのはダイワメジャー。2着はダンスインザムード。

このレースの傾向として、開幕週ってこともあって、

勝ち馬はある程度前に行って最後に差せる馬。

この傾向通りのG1馬2頭の決着になった。

3着には脚質転換したローエングリン。

そして府中に強いテレグノシス、末切れるカンパニー。

マルカシェンクもいい脚で伸びてきた。


西の京都大賞典はスイープトウショウが抜群の切れで差しきり勝ち。

休み明けも何のって感じだった。


天皇賞では、これらの馬にアドマイヤムーンを加えて上位を形成するのだろう。

何かディープ参戦って話があるみたいだけど、本当か?

普通の調子で出てきちゃったら勝負にならないけど、

凱旋門賞ぐらいだったら、好勝負の可能性もあるが。



あと今週は3歳馬ではアエローザが勝って3勝目をあげた。

菊花賞に出られれば、春のクラシックに出走しなかった馬の中で、

唯一の面白い馬になるけど。

マルカシェンクはどちらに出るのかも注目点だろう。


次週は秋華賞。キッス、キス、カワカミプリンセスが3強か。

これをアサヒライジング、コイウタ、シェルズレイ、ソリッドプラチナム、

フサイチパンドラ、ブルーメンブラッドあたりが追う感じかな。