セリアで買ったアレのその後 | 水の星へ愛をこめて

水の星へ愛をこめて

釣りだったり、アクアリウムだったり、猫だったりのブログです

 

 

 

こんなだったメダカ水槽が

 

 

紆余曲折ありまして

 

 

 

 

 

こんな感じになったのですが

 

 

 

 

 

さて、新しく導入したセリアの産卵床の

 

 

 

 

 

具合はどうかと言いますと

 

 

 

 

 

ほれほれ

 

 

 

 

 

祝 産卵確認 。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚

 

 

 

 

 

此方にも

 

 

 

 

 

片っ端から回収していったら結構な数になりましたよ

導入後4~5日おきに産卵床をチェックしているのですが

毎回20~30個の卵が採れていますよ

(*´ω`*) ドウニュウダイセイコウダヨ

 

 

 

 

 

ちなみに作成した4個を全てぶち込んでいるのですが

バラかして置くのではなく、わざと密集させるようにして

更に外部フィルターの取水部のP-1スポンジの横へ捻じ込んで設置するようにしているのですが

 

卵が産み付けられているのは、決まって奥側に置いた2個

それも根元の方の窮屈な部分に集中しています (・ω・)b

 

 

 

 

 

以前の産卵床を使っていなかった時でも、浮かしてあるマツモよりも

水槽の奥側の底の方のガラス面に僅かに残っているウィローモスを好んで卵を産み付けているのを確認していて

 

 

 

メダカの雌親は他の個体が泳ぎ回るような開けた場所よりも、奥まった他の個体が進入し辛いような場所

 

更にフワフワと浮遊する物よりも、自らの身体を押し付けた際にしっかりと踏ん張ってくれるような

ある程度の硬さを持った物体を産卵場所としては好むようですね。

 

 

 

そんな意味でも、敢えて4個の産卵床をぶち込んでおいたのは正解だったと思いますね

(  ´ー`)y-~~ 手前の2つはガード用として捨て駒的に活躍してるのよ

 

 

 

 

 

で、回収した卵は針子&稚魚用の育成バケツへ

既に親水槽へデビューした仔魚も含めて

かなりの針子と稚魚が今シーズンは育っていますよ

(°∀°)b