1月も既に15日を過ぎ

お正月気分は完全に抜け

全くもって普段の暮らしのリズムへ

 

と言う感じになります!

そうなって参りますと。。。。

 

床屋さんでは。。。。

 

 

年に一度の。。。。。

 

 

恐ろしい日々が。。。始まるのです。。。。

 

大切なお知らせ

 

2020年2月より

バーバーアカダマは

定休日が変わります

 

第3 日月曜日 連休

その他

月火曜日 連休の

週休二日制

となります。

 

次なるステップへ移行するための

準備として

そうすることに致しました。

 

ご贔屓いただいているお客様には

不自由をかけることもございますが

ご理解を頂きたく存じます。

 

その分、今よりも

更に充実したサービスに努めるよう

精進してまいります。

 

どうぞご理解のほど

よろしくお願いいたします。

 

 

バーバーアカダマ主人

佐々木祐和

 

 

 

浜松市中区

紳士淑女 の集まる

大人を満足させる

ヘアーサロン

 

バーバーアカダマ 

 

主人(あるじ)

 

佐々木 祐和(ササキ ヒロカズ)

 

です

 

このブログ

2018年9月1日より

 

1日も欠かさず

 

書き続けております

 

本日で連続 501本目

 

張り切って参ります

 

 

 

 

 

12月はもう

それはそれは忙しく

 

大にぎわいの

理美容店!

 

 

飲食店とは違う

髪を切るお店

 

 

ここに

恐怖の原因がございますのです。。。

 

 

みなさまもう!

ご想像

お付きでしょう。

 

 

 

1月の中旬

 

ガクっ!っと!

 

時間が空きます。。。。

 

 

前半後半

いつも通りにほぼほぼ

戻りますが。。。。。

 

 

 

この15日前後。。。。。

 

 

恐怖のお時間!

 

 

 

でございます。

 

 

 

 

そんな時は

暮れに出来なかった

 

道具のメンテナンスなんかも

積極的に行うのです。

 

 

暮れの大忙しの時。。。

 

時々駄々をこね

 

力尽きた

バリカンくん!

 

コヤツです!

 

 

 

 

これ

充電式でして

内部に

バッテリー搭載しております。

 

このバッテリーが

充電放電を繰り返しますと。。。

 

携帯電話同様

いつの日か

 

あっと言う間に

力尽きるようになります。

 

 

 

このバリカンは

パナソニックさんが

プロ用に販売しているものでして

 

ネジ一本から

バラ売りでパーツ購入が可能です。

 

 

勿論!

バッテリーも手に入ります!

 

 

 

が!!!

 

 

交換は

自身で分解して行うのです。

 

細かいスプリングなども

ありますので

 

分解には注意が必要です

 

 

 

私ほどの

手練れ(てだれ)になりますと!

 

ちょいなちょいなで

分解いたしまして。。。

交換してしまうのです!

 

が!

 

素人さんが

やろうといたしますと!。。

 

 

 

 

 

このバリカン分解には

大きな落とし穴が存在いたします。

 

 

 

 

 

それはここ!

 

 

 

この部分の下に

隠しネジが存在します。

 

 

 

そしてこの

ユビオキゴム(指置きゴム)とされる部品

 

 

 

 

強力な両面テープで固定されていて

 

ドライヤーで温めて取ろうにも

隙間がなく。。。

 

浮かせることすら

ままならん!

 

 

 

 

無理に隙間に細い棒や

板状のものを入れようにも。。。

 

本体に傷がついてしまいます。。。。

 

 

 

 

 

ですので

 

 

ここは

 

このユビオキゴムの真ん中

 

ニッパーで掘る!

 

その空いた穴に道具を滑り込ませ

浮かせて取る!

 

 

この方法しかありません!

 

 

 

 

ネジが出てきました!

 

 

 

 

やっと

外れました!

 

 

実は少し本体に傷を

付けてしまいました〜〜〜

 

 

 

「どこが

手練れなんじゃ〜〜〜」

 

 

ユビ置きゴムはもう

使えません!

 

 

 

 

 

自称手練れ称する私は

 

 

 

 

この部品を

当然!

 

ストックしております!

 

 

 

 

どうですか!

 

「素晴らしい!私って!」

 

 

 

 

 

 

 

そしてまた!

近い将来

またバッテリーは交換時期

やって参ります!

 

 

 

その時また

この

ユビ置きゴム

 

購入するのもどうなの?

 

 

思うのです!

 

 

 

そこで!

 

 

 

ユビ置きゴムに

穴あけ加工!

 

施します!

 

 

 

 

 

 

 

これで

次回の交換は

 

難なく

アッと言う間に!

 

 

アッチュウ間に!

 

 

 

分解可能です!

 

 

 

素晴らし〜〜

 

 

そして

 

注意書きのステッカーも綺麗に剥がし!

 

 

 

刃の部分には

いつものように!

 

 

 

ベルハンマー

原液下地を作り

余分な油分は

きれいに拭い去り

 

 

 

ベルハンマーグリースの

硬いNO.2を!

摩擦部分に練り込みます。

 

 

 

 

 

 

 

KURE556

WAKOSのラスペネなど

 

エアゾールタイプ(スプレー)

オイルをお使いの方々!

 

 

 

 

ダメですよ!

液体タイプは!

 

 とくに556などは

アレはほとんど灯油です。

定着しないで流れ去ります。


 

流れてきて

バリカン本体がベタベタになりますし

 

 

 

機械油が

お客様の

髪と地肌に付きます!

 

 

良い事ではありません。

 

 

 

私は絶対に

固形タイプの

グリースをお勧めいたします。

 

 

これですと

内部にオイルが回りませんので

切った髪が

バリカン外部と内部に

余分に付着する事なく

 

 

 

ブラシで払うだけで

綺麗になります!

 

 

そして

油膜は

ロングライフ(長持ち)

いたします!

 

 

 

 

プロの道具は

素晴らしいクオリティーで

設計されているものが

多いのです

 

ですので

 

そのクオリティーを維持

常にお客様へ

提供できるような

状態に保つのも

 

プロの勤め!

 

そう思っております。

 

 

 

 

 

 

 

 

忙しい時でも

余裕がある時でも

 

 

やるべき

お仕事はたくさんございます。

 

 

 

そしてお客様には

いつでも完璧なお仕事を!

 

 

 

 

おしまい
本日も 最後までお読みいただき
ありがとうございます
それではまた明日

 

 


アカダマでは
従業員を募集しています


今のお店に未来を感じない
自分の可能性をもっと知りたい

などなど

理容師 美容師 老若男女問いません

興味がおありの方

どんな条件でも
まず! 
 ご相談ください 


0120-42-1058 佐々木まで

 

 

是非検索してフォローして下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

フォローしてね

 

 

 

 

佐々木 祐和 

で検索して下さい

 

 

 

私のインスタグラム

 

 

 

 

床屋ハードラーチャンネル

 

 

 

 

 

 

 

アカダマのホームページ

 

 

 

 

 

店長ヨースケの崖っぷちブログ

 

 

 

 

助っ人チカコ先生のブログ

こちら!

床屋のちかこ 笑顔で幸せ 365日 笑顔写真ブログ

 

 

 

 

マダム智子のブログ

 

〒433-8122 静岡県浜松市中区上島7-13-29

 

電話 0120-42-1058

 

営業時間 火~金 10:00~19:30

土日祝祭日 9:30~18:00

 

定休日 毎週月曜 第2月火 第3日は月 連休