冬のニューヨーク 2日目 タイムズスクエアとウッドベリーコモン | BarbeBleueのブログ

BarbeBleueのブログ

お出かけ情報、日々のことをつづっています。


ニューヨーク2日目


気温は3度くらい?
寒すぎないので助かります。

朝早く起きて
てくてく向かったのは
タイムズスクエア



昨夜の喧騒が嘘のような静けさ

カウントダウンの名残の
紙吹雪や、ゴミが散乱してますが。




ネオン キラキラ


子どもたちは
ここに立ち、

ニューヨークに来た!

と 実感したそうです。


昨夜も来てるんだけどね。
あまりにも人が多くて
子どもには周りが見えなかったみたい。


ゆっくり写真を堪能した後は、
観光客のいないタイムズスクエアを抜け
ポートオーソリティ バスターミナルへ。

今日のメインは
ウッドベリーコモンアウトレット!

40分ほどバスに揺られ
ウッドベリーコモンへ。

{3D0E284A-D559-4BAC-A8FB-EE82526CF12B:01}

ディズニーストアで買った
お揃いのダースベイダーキャリー。


あれこれ見て、買って、
13時半のバスで帰ろうと思ったのに!

バスが来ない!

来たと思ったら、
誰も乗せず去って行ったり。
冷やかしか?!


結局来たのは14時半。
しかもなかなか出発しないって…。

時刻表の意味なし…。

アバウトすぎる



つづく…



ウッドベリーコモン

ターミナル2階にある
ショートラインのチケット売り場で
バスのチケットを購入します。

そして3階に上がって
バスを待ちます。

8時半のバスに乗るために
7時40分頃にバス停に着きました。
列は既に長く伸びていましたが、
意外と大人数バスに乗れるので、
8時過ぎでも大丈夫だったかも。

ちなみに
1階のグレイラインでチケットを買っても、
乗るバスは同じと思われます。
(わたしはなんとなく 毎回ショートライン)

日によりますが、
ウッドベリーコモン
1月2日は10時開店。
フードコートのみ9時から開いていました。

冬ということもあり、
開店前からお店に並ばなくても
余裕で入れます。

お昼ごろ、
トリーバーチだけが入場規制していました。

ケイトスペード
コールハーン
コーチなど
アメリカのブランドは安いです。
が、
円安ということもあり、
ヨーロッパブランドは日本のアウトレットとあまり変わらない気がしました。