オミクロン感染拡大で一部界隈は大変な状況ですが、夜がやってくれば、店の灯りは点けます。

飲食店は大変とか、給付金あるからずるいとかいろいろありましょうが、その先の業種の方々も大変な状況です。

酒屋さんも、日本酒蔵元さんも、飲食業界が関わりのあるところはダメージ無しはないようです。

ぐだぐだした状況が、もうすぐ、丸2年となります。

長いトンネルには、果たして出口があるのでしょうか。

 

宮城県内には、平成の終わりに34の日本酒醸造免許がありました。

それが、令和3年には31に減っております。

ご存知でしたか?

詳しい事情をご存知の方もいらっしゃるでしょう。

でも、公にされているところで、減ってしまっているのは残念なことです。

 

どんどん縮小していく日本酒の市場。

1杯でも、一口でも、まずは口にしていただきたいものです。

 

で、おすすめ2銘柄。

 

 

右側より、

 

「北上川 純米吟醸」(宮城県

 

玉の春 ずぶろっく」(岩手県

 

前振りから、この2銘柄。

ピンと来る方は日本酒通?

話の続きは、お店にて。。。

 

 

今宵は何をお呑みになりますか?

呑みたい銘柄が、きっといろいろ!

 

公式LINEはじめました!

ポチッと友達追加をお願いします。

友だち追加

 

こんな時だから、ひとりでひっそりとどうぞ。

おひとりでお越しの方が多くいらっしゃいます。

長居せず、1杯2杯でもお気軽にどうぞ。

 

紹介銘柄はメニューに掲載されていない場合がございます。

ブログで紹介の銘柄「〇〇」が呑みたいとお声掛けいただければ、もちろんご提供させていただきます。

メニューボードに出ていない銘柄が呑めるのは、ブログ等で見つけたあなたさまの特典です♪

気になるメニューボードには地域別に、味わいが分かるように日本酒銘柄が掲載されています。

じっくり銘柄選びをなされる方が多くいらっしゃいます。

知っている銘柄もいいけど、折角だから知らない銘柄を試したい…迷うことは大歓迎!

ご紹介銘柄はほんの一部!ゆっくり、じっくり、お選びください♪

 

仙台国分町の日本酒処参壱丸撰

常時40を超える日本酒銘柄をご用意!

47都道府県から到着する銘柄は、毎日更新!どんどん入れ替わります

ご来店の度に、新しい銘柄、未知の味わいの提案がございます

きっとお好みの銘柄、呑みたかった銘柄と出合えます

 

24時間ご予約受付&1~4名様までなら、その場で確定即予約♪

https://r.gnavi.co.jp/gptkrggn0000/menu3/

↑こちらをちょっと覗いてみてください♪

ご予約、ご来店をお待ちしておりますm(_ _)m