「教育勅語」って何? | こちら東日本営業部

こちら東日本営業部

アルファロメオとE30・M3とサッカーとビールとロックが好きなサラリーマンの自画自賛我田引水喜怒哀楽五里霧中罵詈雑言の迷走日記。

 
教育勅語を学校現場で使うかどうかですったもんだしている。
 
教育勅語、いいことも書いてる。
親を敬え、とか。
 
でもね。
だったらストレートにそう教えればいい。
 
和訳を載せてみる。
 
{5A746403-3E91-49C6-9CDE-E3C84432D295}

 
皇室国家のために尽くせ、とある。
 
皇室、私も敬ってますよ。
天皇陛下の国民に対する思いは、素晴らしいと思う。
 
だけど、これ、時代錯誤だよね。
これを学校現場で使うのはおかしい。
 
政府に何らかの意図があると指摘されてもおかしくない。
 
そんなことに時間を割いて国会で議論していることに、気持ち悪さを感じる。
 
道徳にこだわるのも違和感がある。
親を敬え、家族を大切にしろ、そんなの当たり前。
 
だったらそれだけを丁寧に、平たい言葉で教えればいい。
 
なにより、子どもに道徳を教えるよりも、現代の問題は、
子どもに道徳を教えられない親にあるのでは?
 
親を鍛えることに政府は頭を使うべき。
 
今や、教員は聖職でもなんでもないのだから、学力を身につけさせることだけに集中させるべき。
それ以外の「しつけ」は親の仕事。
それができない親が多いから、アホ〜なガキが増える。
 
親に「教育勅語を自力で和訳せよ」くらいを課す方がいいんじゃないか。