サードウェーブの悲劇 | BAR14Nの憂鬱なラテアート

BAR14Nの憂鬱なラテアート

エスプレッソやラテアート、コーヒーの話

「サードウェーブ」という言葉を最近よく聞く。
もともとは、セカンドウェーブ(スターバックスが代表格)の自動化、均一化に対しての動きを言おうとしていたと思う。そして、サードウェーブの舞台となっているのは、ノルウェー。Robert Thoresenや、Tim Wendelboeが主人公の世界だ。最高のエスプレッソを抽出するための職人、バリスタが主人公なのだ。

参考にした記事として:
https://timwendelboe.no/uploads/the-flamekeeper-2003.pdf

言葉はアメリカへと渡って行った。
小さい個人店のバリスタが世界バリスタチャンピオンになるストーリーをハリウッドがリメイクするかのごとく。
でも、ノルウェーでのストーリーは全く別のものになってしまった。
今の(もしくは数年前の)サードウェーブについては琥珀色のウタカタというブログが詳しい。

サードウェーブ・コーヒーの本質とは?
http://amberbubbles.com/2013/09/about_3rd_wave_coffee/

そして、数年前から言葉があることだけは知っていた「サードウェーブ」は、日本でも広まることとなった。
ただ、最近「サードウェーブ」と聞いても、ビジネス的な面でしか聞こえてこないし、「サードウェーブ」についての記事は相当ありそうな気はするけど、次第に良い記事なんてないような気がしてきて、結局のところあまり良い印象の言葉ではなくなってしまっている。
印象だけはあるけど、その中身って何なんだろうか。あまりにも、曖昧すぎてつかみどころがない。
具体的に、「サードウェーブ」の日本のコーヒーショップってどこなのか。ブルーボトルコーヒーだけなのだろうか。そもそも、アメリカでのことだって、スタンプタウンやインテリジェンシア、カウンターカルチャーを、誰がサードウェーブと呼んだのか。(これは、多分ソースを探そうと思えば探せる気がする)

一旦話は映画のほうへ。
ヌーヴェル・ヴァーグっていうのを聞いたことがある人はいると思う。
フランス映画界の50年代後半から60年代にかけての動き。カイエ・デュ・シネマの批評家たちが映画を作り始めて起きた、あの動き。
こういう動きって、コーヒーの世界にもあるんだろうか。
こことこことが手を組んで(仲間となって)、世界を変えようとしている動きが、あるんだろうか。

そういう目からすると、例えば、小さなロースターが集まって、ダイレクトトレードし、生産者に適切な対価を支払うこと。設備投資を行い、より良い品質のコーヒーを作れる環境にすることは、いい流れのように思える。日本でいえばコーヒーの味方塾(今のJapan Roasters' Network)かな。他にもあるだろうけど・・。そしてもちろん、大手も生産者のことを想い、より良くしようとして行ってるところはあるんだろうと思う。

さて、他の動きといえば、COF-FUKがある。
福岡のコーヒーピープル、焙煎人だったり、バリスタだったりが集まり、切磋琢磨しあっているようだ。2014年のSCAJ主催の選手権結果を見れば、その活躍がわかるだろう。
ジャパン・バリスタ・チャンピオンはREC COFFEEの岩瀬さん、
ジャパン・カップテイスターズ・チャンピオンは、珈琲蘭館の田原さん、
ジャパン・コーヒー・ロースティング・チャンピオンは、豆香洞コーヒーの江口さん。
福岡の町は、日本のどこよりもコーヒーの町と呼ぶに相応しいように思える。コーヒー屋巡りもなかなか楽しいものだ。
狭いエリアに、魅力的なお店がたくさんある!

東京にだって、何かをやろうとしていた仲間たちがいる。
TOKYO POP BARISTARS(現在は活動休止、、かな)だったり、
東日本大震災後、義援金を送ろうと、バリスタたちが集まって、コラボカフェのイベントを開催もした。あのバリスタたちのつながり、そして何かしようっていう熱い想いこそ、何かの動きの源泉に相応しいと思う。

でも、あまりにも見えない部分が多すぎる。新しい世代のコーヒーショップが紹介されても、それは「点」でしかなくて、それを「線」で感じられない。「点」でしかないものは、あくまでもイマココしか指し示さない。過去との違いなんて、わからない。
そもそも、今も昔も違ってるところなんてあるのかな。本当に波が来ているのか、全くわからない。でも言葉だけは先行してしまって、もう、どこへ向かっているのかわからなくなってきている。
目に見えないからこそ、見える部分、「浅煎り」っていうのにフォーカスされつつあるのかもしれないな。

すっごく個人的なことだけど、何か波が来そうっていうのは、体感したことはある。
それは、2010年8月14日。NOZY COFFEEが三宿にオープンした日だ。そして、この年、ぼくが今も好きなコーヒー屋さんはいくつか営業を始めている。