
~ハイボール(アメリカンウイスキー)~
スタンダードレシピ
・アメリカンウイスキー 30ml
・炭酸 適量
ハイボールのボールは何のボール?
先日、スコットランド説ではゴルフボールとご紹介しました。
では、アメリカ発祥説ではどうでしょうか?
アメリカ発祥説では汽車が関係しています。
しかも、いくつかあります。
①蒸気機関車で、長距離移動しているとどうしても途中で水を補給しなくてはなりません。
補給する為に停車をするとき、棒の先にボールを着けて合図を出したそうです。
その時にウイスキーのソーダ割りをサービスしていたのでハイボールと名付けられたという説があります。
②アメリカの鉄道ではボール信号というものを使っていました。
ボールが上がっていれば、進行して良い。
ボールが下がっていれば停車しなさい。
と、いう意味だったそうです。
もちろん、当時は手動です。
この仕事をしていた方が、ウイスキーのソーダ割りを飲みながら上げ下げをしていたことから、ハイボールと名付けられたと言われます。
ハイボール1つ取っても色々な名前の由来があります。
色々なウイスキーをハイボールにしてみると、また新たな1面がみられると思います。
それでは、皆様本日も良いお酒を。
Bar彩月庵
埼玉県さいたま市大宮区大門町2-25-2
野原ビル3階
Tel 048-782-8558
定休日 日曜日定休日(月曜祝日の時は月曜日)