[1日1カクテル31杯目] シャンハイ(上海) | 大宮 Bar彩月庵~Barの彩時記~

大宮 Bar彩月庵~Barの彩時記~

JR大宮東口にあるBar彩月庵のブログ。
~Barの話、酒の話、季節の話、埼玉の話~



[1日1カクテル31杯目]

~シャンハイ(上海)~

ラムとアニゼットリキュール、レモンジュース、グレナデンシロップを使ったカクテルです。

 

上海は中国はもとより世界を代表する港町。

アヘン戦争終結によるの南京条約により、上海は条約港として開港しました。

そして上海租界と呼ばれる様々な国が介入します。

結果的に上海は色々な文化が合わさった独自の街になっていったそうです。

 

上海は魔都と呼ばれることがあります。

1920年代~30年代にかけて中国最大の都市になり、多文化が入り乱れ怪しくも美しい輝きを放っていました。

ネットによると上海の事を「魔都」と呼ぶようになったのは1924年に村松梢風さんという作家が「魔都」という本を出したのが始まりの様です。

 

さて、このカクテル「シャンハイ」。

誕生の歴史はよく分かっていません。

上海で生まれたとも、ロンドンで生まれたとも言われています。

調べてみると最初にカクテルブックに掲載されたのはハリークラドックさんのサヴォイカクテルブックのようです。

このころから使われるラムは「ジャマイカラム」を指定しています。

手元にあるのは復刻盤ですがそちらにもジャマイカラムと書いてあります。

 

ジャマイカラムにアニゼットリキュールを合わせ妖艶な味わいに仕上がっています。

ぜひお楽しみください。

 

Bar彩月庵は18時より営業しております。

 

 

<スタンダードレシピ>

・ダークラム(ジャマイカラム) 4/8

・アニゼットリキュール 4/8

・レモンジュース 3/8

・グレナデンシロップ 2dashs

 

Bar彩月庵

埼玉県さいたま市大宮区大門町2-25-2

野原ビル3階

Tel 048-782-8558

定休日 日曜日定休日(月曜祝日の時は月曜日)