風が冷たく感じる、大阪の火曜日
火曜日と言えば、定休日
定休日と書いて「走りコモの日」と
読みます
 
先日から今日は寒波が来るので
冷えますよ
なんて案内が有ったので
 
本日のウエザーニュースを確認すると

 

うううんん?

走るには寒いのか、程よいのか

でも風が強そうなので

体感温度は低いか??

 

なんて悩みながら、厚手のTシャツに

アームカバー、汗冷えを防ぐインナーに

ポケットには、グローブを入れて

スタート

 

本日のメニューは、「激坂超え」

はい!久しぶりに信貴山超えルートを選択

山に行くのは、いつ以来だ

 

ガーミンコネクトを見ると

去年の夏以来だ

今の僕の走力では、完食できるのか?

 

しかし大阪ハーフまでには、時間が無い

少し無理もしなければ、間に合わない

 

自宅をスタートして、道を間違えながら

なんとかブドウ峠の下に到着

ここまでは約10kmなんだが

1時間20分ほど

 
此処からは激坂登り
自転車の世界では、有名な登坂らしい
なんとか走って登り切って
信貴山のどか村に到着
 
いつもだったら、ここで給水するんだけど
フラスクに入れて来た、スポドリがまだ有るし
気温もドンドンと下がって来て寒い
ノンビリとしていると、身体が固まりそうなので
グローブを付けて直ぐに再スタート
 
此処からは激坂下り
なんせ途中では、こんな坂が続く
14%の傾斜なんて、走れる坂じゃないぞ
 
下っていくと、秋らしい紅葉?
 
歩道も広くなり、少し走りやすくなって来て
残りは3㎞程なんだけど
もう脚も体幹もガタガタで、ふらつきながら
三郷駅に到着
 
いつもだったら、ここからひとつ先の
王子駅まで行くんだけど
流石に今の走力だと、たどり着けないだろう
ってな事で、ここからは電車で
ピューんと
 
本日の信貴山の高低差は
 
ヘロヘロになりながら
本日の走行距離は、24kmほど
 
久しぶりに走り込めた
疲労感を感じながら
走力の低下具合も確認
 
貴方にとってチョットでも、良い事が有ればなぁ~
なんて思っている
大阪の下町、平野区のバーテンダーでした