この時期に、大阪が梅雨明け
この発表を聞いて、ビックリしている
バーテンダーです
先週末まで膿胸って言う、肺の病気で
入院をしていたんですが
退院をしてから
今日が初めての診察
わき腹に刺さっていた、ドレナージュの
ホースが抜かれて、縫合されていた糸を
抜糸して頂ける
抜糸されるのは嬉しいのだけど
その前に診察も有る
とうぜん診察前には、血液検査に
レントゲン撮影が有る
レントゲン撮影の結果は、直ぐに判るのだけど
血液検査の結果が出るまでには
1時間ほど掛るそうなので
診察時間の1時間前までに
採血しなければならない
診察予約は、午前10:50分
僕が入院をしていた病院は、家からだと
6㎞ほど有る
しかも大阪市では無く、八尾市に在るので
直通のバスは無い
通院のルートは
①JR加美駅まで自転車、電車に乗って
八尾駅から歩き
②自転車で近鉄の久宝寺駅まで行って
病院のシャトルバス
③カーシェアもしくはタクシー
④ママチャリに乗って、自力で病院まで
①も②も楽なルートだけど
1時間半ほど時間がかかる
しかも①だとクソ暑い中
歩きが20分ほど有るみたいだ
③の車を使う手段だと
普段だと30分前後で到着するのだけど
朝のこの時間帯は、道はムッチャ混んでいるので
たぶん1時間弱は掛かるだろう
金を払ってと考えると、コスパ悪すぎ
片道6キロほど
たぶんランナーさんなら、走っていくだろう
それの方が完全に速いし
しかし今の僕は片肺なので、走ってなんては行けない
選んだ方法は、チャリンコで行く事に
9時前に家を出たので、暑いのは暑いが
クソ暑いほどでは無い
まだ右肺は完全に機能はしていないので
すこし息切れしそうになるが
何とか到着
受付を済ませて、血液検査、レントゲン撮影を
チャチャっと済ませて、診察室前で待つことに
予定よりも早く呼ばれて、久しぶりに先生と再会
別に再会を喜ぶ訳では無いんだけど
先生からは、少し残念な結果ですと
血液検査では退院時よりも、少し数値は悪くなっていた
悪くなっていたと言っても
想定内らしい
次にレントゲン撮影の結果は
肺に溜まっていた水が、少し増えている
これ以上増えて体調不良になると
救急車を呼んで下さいって
ええええ~!!!!!
先生からは無理な運動などは
しないで下さいね、なんても言われたけど
(してないし、出来ないし)
うううんんん・・・・・・
完治までは、まだまだ先になるのか![]()
本日のリハビリ運動は
ママチャリで12㎞ほど
貴方にとってチョットでも、良い事が有ればなぁ~
なんて思っている
大阪の下町、平野区のバーテンダーでした

