曇り空で少し肌寒く感じるのが嫌な

バーテンダーです

 

大阪マラソンを愉しみ過ぎて

すっかり忘れていた

備忘録を残して置かなければ マラソンの前日は初めて

店を休ませて頂き

前日はバタバタする事なく

と言うよりも、凄くリラックスして過ごせた

 

夕食の時には缶ビールを3本

その後にスコッチを

ダブルのトワイスアップ3杯

 

柔らかいスコッチを選んだので

少し物足りなく、シングルで1杯追加

 

まぁヨッパライ生活なので、マラソンランナーさんからは

オマエ!おかしいだろう

なんて思われるだろうけど

 

平常時なら就寝時間は、夜中の2時前後

しかし今回は店を休ませて頂いたので

9時でも10時でもベッドに入れる

しかし素面でベッドに入る勇気はない

 

結局ベッドに入ったのは、11時頃

やはり直ぐには、寝付けなかったが

知らない間に寝ていた

 

途中で1回目覚めたが、その後も寝れた

シッカリと寝て、起きたのは5時半

目覚まし1発で起きれた

 

シッカリと寝れて、マラソンに挑めるなんて

初めての経験

 

朝食には卵焼きを食べてから、着替えて

後輩との待ち合わせ

 

キッチリと6時45分に、後輩君が着て来てくれて

自宅をスタート

大阪城に着いたのは、7時20分頃

 

この後は後輩君と分かれて

チャリティラウンジに直行

 

昨年は手前の更衣室に、先に入ったので

出走前のラウンジは意味無いやん

なんて思ったが

 

僕の場合は走る格好をして、上着とかを着て行くので

更衣室なんて要らないので

今年は朝からラウンジを活用する事に

 

ラウンジでは朝食を用意してくれているんだけど

立食用のテーブルだけで、椅子が無いやん

ところが隅っこに少しイスが有ったので

お借りして、持って行った

アンパンにカロリーメイトを掘り込む

これらの物を用意してくれているんだけど

用意してくれた朝食は、お土産に

 

この後はスタートブロックに行くんだけど

ラウンジを出たのは、8時半過ぎに

これでも閉鎖時間には、余裕が有り過ぎた

 

ゴールしてからは完走メダルを貰うまでは

時間が掛かったけど

ドームに入ると直ぐにラウンジに戻って

トイレに直行

 

この後は暖かいコーヒーを取って一息いれてから

更衣室に

ここではチャリティ専用なので、直ぐに荷物は受け取れた

テーブルにドバっと広げて、椅子に座って

着替えれるのは、チャリティの特権?

 

しかし前回も少しおかしいなって思ってた

荷物を取るのに本人確認も何も無い

だが今回は着替えやシューズをバッグに詰め込んで

出口から出ようとすると

 

なんと!ゼッケンと荷物預けのシールを見せろと

なんだと!!

ここでまた荷物を引き出せって言うのか

 

仕方が無いのでゴソゴソと、バックから引き出す羽目に

ホンマに今年のゴールしてからの

運営方法は何かがおかしいぞ

 

この後はラウンジに戻って

災害救援ボランティアさんのメンバーと

暖かいコーヒーを飲みながら

話をさせて頂いて

ドームを後に

 

マラソンの内容は、また今度に上げます

今回の大阪マラソン、ネタが多すぎ

引っ張ります

 

本日のメニューは「筋トレ」

スパイスは、上半身をみっちり

トルソーにバックエクステンション、肩回りに

ランタッチを入れて終了

 

貴方にとってチョットでも、良い事が有ればなぁ~

なんて思っている

大阪の下町、平野区のバーテンダーでした