晴れた大阪の、火曜日です

 

火曜日と言えば、定休日です

定休日と書いて「走り込みの日」と読みます

 

昨日の天気予報では、完全に昼からは雨

どの予報でも、雨だったが

 

少し早起きをして、雨が降る前にポイントでも入れるか
なんて思っていると
思いっきり晴れてるやん、どれだけ晴れ男やねん

 
だったらマラニックに行こう
平地でノンビリと行こうか?
なんて思ったが、晴れすぎて
すでに暑いやん
 
生駒ボルダーに行こうかと思ったが
流石に昨夜の大雨で、足元が悪すぎるだろう
 
ってな事で今週も、信貴山越えで王寺までコース
長瀬川沿いを9キロほど走って、ぶどう峠に到着

 
ココでコンビニ休憩、だがココに到着するまでに
暑すぎて一度コンビニ寄っている
もう既にマラニック感覚
 
ぶどう峠を登るんだが、前回は歩き倒したが
今回は少しランも入れながら、登っていくが
殆どは歩き
 
関電の変電所

 

此処から2キロほどで、のどか村に着く

以前からこの区間は、タイムアタック区間

なんだけど、ぜんぜん走れない

 

しかし帰って来てガーミンを見ると

前回は17:55だったが、今回は17:11で

走っているので、44秒も短縮できているが

 

以前は12:44って記録があるので

走力はまだまだ、追いついていない

 

なんとか、のどか村に到着

 

ここで大休憩を入れて、下り区間に

下り区間に入ると、もう右脚は悲鳴を上げかけている

バスに乗ろうかとも、考えたけど

時刻表を見ると、待ち時間が多すぎるので

自力で降りる事に

 
信貴山下の駅まで降りて来て
右脚がヤバそうだったので
バスの時刻表を見ると
少し前に出たみたいだ・・・

 
まぁ電車もあるので、ここから王子駅までの
距離をグーグルさんに尋ねると
なんと!5日と3時間も掛かるだって
 
きちんと調べ直すと、1キロちょっと
まぁこれ位なら、ノンビリと走って行こう
だが右脚君は、少し力を入れると
悲鳴が聞こえそうな感じ
 
なんとか王子駅まで到着

 

商業施設のトイレで、着替えをして
少し涼みながら、補給をしてから
電車でピューんっと
 
本日に走った距離はって言うと、21.8kmほど
前回と同じコースなんだけど
その時のガーミン君は、22.5km
1km弱の誤差があるやん
 
しかし2週続けて、峠越に行ったけど
先週に比べて、右脚君のダメージは
酷すぎ・・・・・
まだまだ、無理は出来ないなぁ~
 
貴方にとってチョットでも、良い事が有ればなぁ~
なんて思っている
大阪の下町、平野のバーテンダーでした