本日も気持ち良い天気な
大阪の水曜日です
先日の大阪マラソンは、チャリティランナーで
参加して来ました
いつかはチャリティランナーで、参加したいと
思っていたが、思い付いた時からは
ずっと当選していた
でも今回?は残念ながら、落選してしまったので
チャリティランナーで、参加する事に
まず前日の受付から、別ルートで入場
待つことも無く、ストレスフリーで
こんな感じで、右側はガラガラ
マラソン当日はって言うと
とうぜん入り口も違って、チャリティランナーエリアに
ガラガラのエリアの、中に入ると
ビックリ!!! ![]()
![]()
![]()
こんなテントが用意されていた
中に入ると!!!!
こんな感じで、テーブルにイスも置いて頂いて
ユッタリと用意が出来る
おまけにドリックは、飲み放題で用意されている
用意されている、ドリンクはって言うと
エイドで用意されているものが
全てが、ここに有る
ここでスタート前のドリンクを、用意するのも有りだ
僕は走る格好の上に、シャカシャカを着て行っているので
着替えのスペースは使っていないが
着替えスペースも、十分なスペースが有りそうだ
ここまででも、一般エリアと違い過ぎるのに
スタート前のトイレ渋滞
普通なら寒い中を、何十分も待つが
ここのトイレは?って言うと
こんな感じで
ガラガラ!!! いつでも使用できる
もう大型マラソンじゃなく、ローカルマラソンでも
これだけストレスフリーな、スペースは無いだろう
ちょっと残念だったのは、ここはスタートブロックが
一番遠い所って事だけかな
まぁスタート前は、ユックリさせて頂いた後は
一般ランナーさん達と同じだけど
惨敗レースから、ゴールをしてからは
って言うと
さらにビックリ
朝のラウンジテントに、戻って来るんだけど
帰って来ると
お土産まで用意してくれていて、これでもビックリなのに
なんと温かい飲み物まで、追加で用意されている
とうぜん!飲み放題
コーヒー好きな僕は、ホットコーヒーを頂いて
月化粧をパクリ
とうぜん椅子に、ゆったりと座って
マラソンのゴール後に、このスペースは
ムッチャ嬉しい、しかも当日は寒かったので
なおさら嬉しい
コーヒーも2本目を頂き、椅子に座って
ゆったりと着替えれる
貰った土産は
新製品のフルグラに、カツサンド
カツサンドが入っているって、言って欲しかったなぁ
走り終って、腹が減っている時に
食いたかった
初めてチャリティランナーで、参加したけど
当日は寒かったので
このチャリティエリアは、いっそう有難みが有った
貴方にとってチョットでも、良い事が有ればなぁ~
なんて思っている
大阪の下町、平野のバーテンダーでした






