もう既に昨日の話となってしまったけど
「奈良マラソン」を走って来ました
 
結果はって言うと、「撃沈」
 
何となくなんだけど、先月の末くらいから
手ごたえを感じながら、挑んだのだけど
旨く行けば、このコースでサブ4復活
失敗しても、4時間15分で走れるくらいに
しかし現実は
ハーフまでは少し予定より遅れていたが
数年前には、これ位のタイムから
サブ4に復活していたのを
期待していたんだが
 
天理教を超えたあたりから、モートン病が発症
ロングジョグで、対策も出来ていたはずなんだが
今回は不発
 
この後は今までに攣った事が無い、内ももが攣りだして来た
しかも両足が同時に・・・・・
ペースが上げられない
 
ここまでのアップダウンも、変速走やファルトレクの時の
スロー区間の感覚を思い出しながら、復活していたけど
モートン君は、全く許してくれない
足が痺れまくっていたい、着地すのが嫌だ
 
何とか抑えようと、止まって足をクルクルし出すと
今度は脚が攣って来る
こんな事を繰り返していると・・・・・・・
 
もう右脚なんて
内腿から始まって、外ももにハムスト、ケツ筋
これでも収まらず、右足裏まで攣って来た
 
ってな事で、この後はゾンビに変身させられて
何とかゴールまで
 
予定より大幅に遅れて、会場を後にしたので
帰って来てからは、銭湯にも行けず
ストレッチを入れる間もなく
 
おでんの用意をしなければ
土曜日から煮込んでいたのだけど
寸胴の鍋から、移したり
ビールサーバのセッティング
 
店の忘年会です
何故か途中で、サントリーさんのビアボールの話で盛り上がって
近くのコンビニで、手に入れて
皆であれやこれやと、飲み方を考えたり
 
なんやかんやで、店を片付けて
帰って来てから、洗濯をしていると
もうこんな時間だ
 
僕が勝手に走っているだけなのに
沿道から応援してくれた皆さん!
有難うございました
 
ボランティアの皆さん!有難うございました
関係者の皆さん、有難うございます
 
途中で塩飴を配ってくれたり
冷却スプレーを振ってくれた方々、嬉しかったです
 
コーチ、待たせてすいませんでした
34キロ地点で、応援してくれた○○さん
見つけれなかったのに、店まで寄ってくれて
有難うございました