本日は火曜日!定休日です
定休日と書いて、「走り込みの日」と読みます
今月は、関西の避暑地「生駒ボルダー」を
使いこなしたい
ってな事で、本日も早起きをしました
なんだけど・・・・・・
ウエザーニュースを見ると
と、こんな感じで
昨夜には無かった、ゲリラ豪雨的な予報が
玄関を開けて、ゴミを出すと
怪しい雲に覆われている
おまけに遠くには、雷が鳴っている
しかし雨が降り出す前に、駅に到着すれば
電車に乗っている間に、雨が上がるはず
急いで用意をして
昨夜から凍らせている、フラスクに入れた
OS-1を持って、いざ玄関を開けると
雨が降り出している、しかも本降りだ
生駒山上の天気レーダーも見て見ると
雨がきつそうだ
こりゃ最近の生駒ボルダーだと
路面もかなり傷んでいるので、危なさそうだ
仕方が無い
生駒ボルダーは諦めよう
雨が止むまでは、済ませれる野暮用を済まそう
ってな感じで、過ごすと
雨が上がっていたので
本日のメニュー「3時間ジョグ」を入れよう
と思ったけど、3時間LSDに強引に変更
なにせ街中で、3時間なんて
飽き性な僕には無理だ
で向かったのは、一番近い山に
天王子に有る、茶臼山に
この後は、茶臼山の裏にある
大阪マラソンの27キロ付近の折り返しに
ここからコースを走ろうかと思ったけど
止めて、四天王寺に
四天王寺を抜けて、次に向かったのは
この先の大阪マラソンの、最後の折り返し地点
北空堀に
此処からは大阪マラソンのコースに
大阪マラソンのマーカーを探しながら、走るけど
以前のコースの、落書きしか見当たらない
大阪城公園に入って、ゴール地点も探したけど
見当たらない
そのまま噴水広場まで行って
給水コーナーに
冷たい水が出るって書いてあるけど
そんなに冷えていないぞ
この辺りでは、まだ20キロ程なので
今度は大阪ハーフのコースを使って
寺田町まで来たけど・・・
飽きてきたので、天王寺に向かって
環状線沿いを走って、バスで帰ろう
ってな感じで天王寺まで来たけど
バスの時間が中途半端だ
待つのも邪魔くさいので
バス通り沿いを走って時間つぶしラン
何個か先のバス停で、待ち時間が10分ほどに
ここのバス停の横には、コンビニが在る
(実はココを狙っていたけど)
コンビニでパンとコーヒーを買って
バス停で、モグモグしていると
バスが来たので、本日のランは終了
帰って来て夕食の買い出しに行ったものの
作る気も起きないので、ボケたオカンと外食
と思ったけど
とうぜん腹も減っていない
オカンに出前か、総菜でも買ってこようか?
って聞くと、寿司を買ってくれと
オカンには寿司を食べて貰って
僕はって言うと、暫くは野暮用を済ませてから
久しぶりに、一人居酒屋に
アルコールと料理を、堪能させて頂きました
貴方にとってチョットでも、良い事が有ればなぁ~
なんて思っている
大阪の下町、平野のバーテンダーでした

