ども!着地研究所の所長です
 
本日のコーチからのメニューは
「2時間半ジョグ」だ
 
こんな時に着地衝撃を、研究しない手は無い
前回はドリルを入れながら、走ったが
今回はスタート前のドリルも無し
少し野暮用を片付けていると
時間が無くなってしまった
 
コースは大和川を使って、柏原市役所を往復
しかし今回は、涼を取る為と
なるべく止まらないって事で、信号待ちは
大和川の橋を渡って、対岸を走る
 
人体実験をした結果は

右側の着地衝撃は、16.2と標準だが
気になる左側はって言うと、なんと34.2と
驚異的な数字を叩き出している
ランメトリックスの指数によると
なんと!!
またもや、オリンピッククラスな数値だ
 
本人は全く、衝撃を感じていない!
感じているのは、右側の方に感じるくらいだ
先週の人体実験では
左側は18.0だったのになぁ~
 
ほんまに、どうすれば減らせれるの??
帰って来てからは、ジムでストレッチに
温冷水浴を5セットいれて、疲労抜きをした後に
 
カーシェアを借りて
うちのボケたオカンと、デート
向かった先は、「餃子の王将」
ここはジャストサイズってメニューで
普通サイズの半分くらいのサイズで
提供してくれるので、何種類も頼めるので有難い
 
 
貴方にとってチョットでも、良い事が有ればなぁ~
なんて思っている
大阪の下町、平野のバーテンダーでした