「初心忘れるべからず」って言葉が有りますが
本日は初心者な金曜日です
まずは先月のダイエット結果報告!!
176㎝のオッサンが、初めて66kg台に
先月は67.2㎏だったのが、66.5kgに
なんと700gの減量
これ以上減らすのは無理だろうけど、キープはしたい
今月から新しいメニューが加わりました
「ファルトレク」ってメニューです
変化走とか色々と有るみたいなんですが
指示されたメニューは、少し違っている
1分毎にfastにslowを繰り返すんだけど
指示された設定ペースが微妙にハード
ガーミンを使わないと、出来ないメニューなんだが
僕のガーミン230Jは、アラーム音が小さいので
右手にアラーム音だけの為に、スーパーランナーズを付けて
取りあえず霊園に行って、ストレッチにドリルを入れて
ファルトレクをスタート
何とか設定されたメニューはクリアできた
辛さ度で言うと、Tペース走→インターバル→ファルトレク
って感じなんだけど、ラストは
ハッキリ言って、ハードに打ち上がりました
打ち上がり感は、半端なかった
内容は別のブログに上げよっと
さぁここからは全くの初心者だ
コロナの体験もそうだし、ニート生活もそうだ
緊急非常事態宣言を、受けるのも
人生で初体験だ
今夜から久しぶりに、バーテンダーって仕事が出来る
バー業界がしばらくは、世間から締め出されてしまった
こんな空気の中で、看板を付ける・・・・
時短営業は既に慣れてしまっているけど
はたして下町に、バーの存在が必要とされるのか?
21年前に独立して、初めて看板を付けた時より
むっちゃ緊張しています
今迄の経験が生かされるのか?
はたしてコロナの後は、全く新しい
バー空間を、造らないとダメなのか
オープンしたての若造の勢いは作れないだろうけど
50後半のオッサンは、若造だった頃と
また違うバーの雰囲気を造ってやろう
と、目論んでいます
なにせ下町のバーですから
貴方にとってチョットでも、良い事が有ればなぁ~
なんて思っている
大阪の下町、平野区のバーテンダーでした

