本日は晴れているのか、曇っているのか良く解らない

大阪の月曜日です

こんな日にメールが届きました

僕の大本命レースの「泉州マラソン」からです

エントリー優先権まで持ってますよ

 

第29回大会のフルマラソン優先出走権(参加費は別途有料)を付与させていただいておりますが、変異株の出現等、現在も新型コロナウイルスの感染状況の収束が未だ見通せない状況にあることから、参加ランナーの皆さまをはじめ、大会にかかわる皆さまの安全・安心を最優先し、大変残念ながら第29回大会の開催中止を決定いたしました。

 

まぁ決断は早いに越した事は無いんですが

まだ開催されるのは、5か月も先の事です

どれだけ開催に向けて動いてくれたんだろう

 

しかも優先権は次の大会まで、持ち越すらしい

これもどうかしていると思う

こんな事を繰り返していると

再来年には優先権が無いランナーさんは

エントリーすら出来なくなるぞ

 

まぁ泉州マラソンは5市?位の、行政が関わっているので

少し開催には複雑な部分も有るのかも解りませんが

中止の決定を下すなんて事は、簡単な事です

もう何も考えなくても良いし、リスクも無いです

 

ですが開催するにあたっては、普段よりも考えないとダメですし

去年にもブログでアップしましたが、マラソンに参加するのに

申込期間が早すぎるのと、長すぎだと思う

特に抽選のマラソンだとエントリー開始から、結果が出る迄が長すぎだ

 

この時のブログでも書いたが

エントリー開始から、当落の発表にレース開催日まで

3か月も有れば出来るって事が実証できているやん

泉州マラソンは2月なので、11月のエントリー開始でも

十分なはず

 

先シーズンの「大阪マラソン」「大阪ハーフ」「泉州マラソン」「徳島マラソン」と

全てが中止になってしまったが

「泉州マラソン」以外は開催の可否の発表を

何回も延長して、ギリギリまで発表を遅らせていた

 

まぁ来年からは「大阪マラソン」と日程が2週間しか開いていないので

「大阪マラソン」に当選したランナーさんは

泉州をキャンセルされて、減収と考えているなら

 

大阪マラソンの発表前に、泉州マラソンの結果発表を行えば

エントリー代の未入金は防げるんじゃないのか

まぁこの部分はエントリーして、未入金をする側にも

問題は有ると思うけど

 

まぁ何にしても、僕の大本命レースが無くなった

って事だけは確定した

さぁどうしよう、オレ

 

貴方にとってチョットでも、良い事が有ればなぁ~

なんて思いながら、本命レースロスに

落ち込んでいる

大阪の下町、平野のバーテンダーでした