本日も夏の日差しを感じる、日曜日です
最近はカシオのランメトリックスって言う、道具を使っている
時計は買っていないが、モーションセンサーだけを購入して
愉しんでいる
データーとして色んなデーターが解かる
その中でも、左右衝撃、着地衝撃、減速量、蹴りだしの力
この4種類をチェックしている
減速量は規定値よりも、良い数字なので
あまり気にしていない
内腿を鍛えだしてから、着地衝撃も規定値に収まりそう
「蹴りだしの力」は、いったいどういう事なんだろう??
数値から言うと、サブ3レベルの数値となっている
コレって走力が有る?って思うんだけど
解説では、疲労に繋がるらしい
だけどどうすれば、減らすことが出来るか
まったく解らないので、考える事なくパスしている
問題は「左右の衝撃」
これはたぶん走っている時の、身体の横ブレ
これは治した方が良いはず
昨夜から部屋でドリルを入れながら
自分の影で横ブレをチェック
本日もストレッチを入れてから、影をチェックして
どうすればバランスよく走れるのだろうか?と
あれやこれやと、身体の動かし方を考えながら
1時間以上もやっていると、腹筋に筋肉痛の様な感じが
腹筋の使い方を意識して、ドリルを入れると
自分の影の横ブレが少なくなって来た
これは確認しなければ
クソ暑い2時前に、ランメトリックスを装着して
1キロほどをWSも入れながら、走ってみると
「左右の衝撃」も「蹴りだしの力」も、規定値に収まっているやん!
今よりも楽に走れる事が出来るはずだ
だったら良いな~
貴方にとってチョットでも、良い事が有ればなぁ~
なんて思っている
大阪の下町、平野のバーテンダーでした
