いつになれば秋の気配を感じるでしょうね
なんて思わせる天気な、木曜日です
まぁ本日は気持ち良く、トレーニングが終えた
理由は午前中の野暮用かも
クソしょうも無い野暮用と言っても
ほったらかしにしていると
いつ迄もストレスになってしまうので、早く解消しなければ
最近はドリルに夢中になっている、漢字ドリルでは無く
走る為のドリルだ
部屋の中でも入れてしまっている
身体を上手く使う事が出来れば
辛い思いをしなくても、楽に走れるって事を
願ってだけど
一昨日に走り切れなかったけど
夜に部屋でドリルを入れた時に、ふと感じたのが
重心位置にのイメージ
あくまでも僕のイメージだけど
「胸と言うか肋骨?鎖骨の下?」ってな所に
重心をイメージして、膝を抜く感覚
十人十色で、重心は丹田とか、天から頭が吊られている
膝を上げる、膝を出す、踵を上げる、色々と有るんですが
あばら骨周りが重心位置、これはあくまでも僕の感覚
本日のコーチからのメニューは「坂ダッシュ」
気温の低い午前中に、終わらせてしまい所だけど
午前中は走れなかったので、昼の2時過ぎからスタート
しかし昼からは雲が広がって、風も有り少しは暑さはマシに
アップジョグにドリルを入れて、ws100m(30秒)2本
1本目は(27.7秒)まぁ重心位置も感じて
リズムよく走れたので良しとしよう
2本目の途中で思い出した
この練習はペース感覚養成! なので途中がペースダウン
結果は(29.0秒)と、それでも速すぎ
これじゃ練習目的から外れているの、もう一度やり直して
(30.7秒)(30.8秒)と、何とかまとめれたかな
この後は坂ダッシュ5本
(34.5)(33.7)(33.4)(33.7)(33.5)
Ave(33.8)でゼイゼイハァハァした後の
ダウンジョグでは、キロ6分ちょっとかなぁ~
なんて思っていたら、キロ5分半を少し切っているやん
これもドリル効果かぁ~
貴方にとってチョットでも、良い事が有ればなぁ~
なんて思っている
大阪の下町、平野のバーテンダーでした
