有給休暇を取っての大型連休も
世間では終わった
気持ち良く晴れた、月曜日です
僕は世間から干されて、仕事がないニート中です
そんなニート君に出された
コーチからの本日の、メニューは「ドリル」
5種類のドリルに、WS100m×2本
少し早起きをして、軽く朝食を取ってから
アップジョグで、霊園まで
駐車場に着くと、動的ストレッチを入れてから
ドリルを開始
ハイスキップとAスキップでは
先週のパーソナルで指摘された
つま先の向きや膝を意識して
支持脚の膝が、折れる事なく
遊脚は、シザースする様に意識すると
Aスキップやハイニ―は以前から、反力やバネも
感じていたが
キチンとすれば以前よりも、格段と解りやすい
やはりドリルはキチンと、身体を動かさないと
効果が少ないんだろうなぁ
やはりこの辺りが、素人感覚と
プロ感覚との差なのか
最後のWS100mは、何時もペースk/5:00
さぁ今日はどうなんだ?
1本目は、4:46と速すぎた
感覚的には、良い感じだったんだけどなぁ~
2本目は、5:02と完璧だ![]()
貴方にとってチョットでも、良い事が有ればなぁ~
なんて思っている
大阪の下町、平野のバーテンダーでした

