本日は火曜日、火曜日と言えば定休日です

定休日と書いて、「走り込みの日」と読みます

 

ですが今は、生駒ボルダーロスな状態

いったい何処に向かえば良いのだ

 

迷った時の走り込みは、マラニックに限る

ですが今はコロナ禍

どこもかしこも、施設は見学が出来ない

どうすれば良いのだ

 

まず向かった先は、以前のマイコース
久宝寺緑地

ここは100m毎の距離表示がしてくれているので、ポイント練習なんかには良いコースだ
大阪の環状道路は、内環に中環、外環とありますが
どこも周回はしていません
久宝寺緑地を、後にして中環を走って
 
次に向かった先は
昨年ワールドカップで盛り上がった、花園ラグビー場
横の野球のグランドでは、硬式で野球の練習をしている
聞いてみると独立リーグで、プロの野球だった
 
 
その次は、昔お世話になったショップ
クルマのセッティングをして貰っていました
昔から走るのは嫌いだったので、エンジンの力を借りていました
モータースポーツでは、ランナーさんで言うと
サブ2.5位までは、育てて貰いました
 
この後は1回目のコンビニ給食を入れてから
外環を走ることに
外環を淡々と走って、淀川に(写真は、忘れた)
 
ここからは暫く土手沿いを、走る事になるが
持ち合わせている水が、少なくなってきたので
町中を走る事にすると、直ぐにコンビニがニコニコ
 
コンビニで新しいルートを検索しようと
グーグルマップを、見ていると
うん?ひょっとして
このルートは良いんじゃないのか?
 
このエリアは何時も、走り難い道しかないんだか
まぁとりあえずチャレンジしてみると
メッチャ走りやすい道ばかりで
171号線までいけた
 
国道を横切って、西国街道を進んで行くと
 
サントリー山崎蒸溜所です
当然ですが、見学コースは勿論
ショップも営業は。していなかったです
ウイスキーの香りだけです

 

一応こんな僕でも、バーテンダー

山崎蒸留所も、昨年の夏に行って以来だ

マラニックコースの一つです

 
貴方にとってチョットでも、良い事が有ればなぁ~
なんて思っている
大阪の下町、平野のバーテンダーでした