本日は火曜日、定休日です
定休日と書いて「走り込みの日」と読みます
本日もバーテンダーらしかぬ時間に起きてスタート
まだアサガオが、咲いていました(何年ぶりだ?)
自宅から1キロほど走って信号待ちをしている時
ふと下を見ると何か?落ちている
拾ってみると、胸からぶら下げれる様にケースの中に
保険証のコピーが
無視をしても良かったけど
どうも今の世の中だと、悪いやつも多いので
コースを外れて交番まで
時間が無いのでと言って、さっさと交番を後にして
本日も激坂登り、ぶどう峠に
先週から、こんな看板が出ていた
この下の、あぜ道を通って行くんだろうけど
僕は行かずに、そのまま登っていくと直ぐ下に赤い鳥居がチラッと
写真の左側に赤い鳥居がちらっと、右側には石碑?らしいものが
その先に激坂が解るような景色が
奥の白いのがガードレール、こうやって見るとメッチャきついやん
ここは関電の変電所
ここから2キロほどのアップダウンコースでタイムアタック
14:02で、またしてもキロ7分を切れなかったぁ~
なんとか、のどか村に到着
いつもは此処で水とエネルギーを、補給するんだけど
今回はパス
と言うのも、ここらか三郷駅までは6キロ弱だし
王寺駅まででも、8キロほどだ
たぶんハンガーノックになるか?ならないかの距離だ
もしハンガーノックに、なっても三郷駅で終われば大丈夫だろう
今日の下りは、ケーブルカー跡のコースで
ハッキリ言って大失敗!!!
よくよく考えると激坂下りの横を一直線に下るので
ずっと激坂・・・・・・
こんなにキツカッタカナァ・・・・・
もう下りが、キツ過ぎるし、道は悪いしで
脚がパンパンだし、腹もグゥグゥなってくるし・・・・
なんとか一般道に出てきて
下りの2キロを、タイムアタックするんだけど
ふくらはぎも吊ってきそうだし
なんとか三郷駅に、到着
何と下りなのに12:23(6:15)だって・・・・・
駅前のコンビニで、プロティンとスポーツ羊羹を補給
ここからは着替えてから、ピューっと電車で加美駅まで
駅からは自宅までダウンジョグ
こんな感じで、本日はトータル23キロチョットで終了
貴方にとってチョットでも、良い事が有ればなぁ~
なんて思っている
大阪の下町、平野のバーテンダーでした
