本日は火曜日、定休日です
定休日と書いて、「走り込みの日」と読みます
クリスマスイブなんて、関係ありません
本日の鍛練は「インターバル」
だけど今は肋骨にヒビが入っているので
こんなスピードでは、走れません
それに寝ている時にリブベルトがずれていて、ちょうど痛みがあるところにベルトの端が当たっていた
そのせいか、本日は少し痛みが有る
インターバルのスピードは、13,5km/h
どうすればインターバルの効果が有る練習ができるのか??
中身の無い脳ミソが、思い出しました
たしかジャックさんは、トレッドミルでの傾斜を付けての
負荷を教えてくれていたはずだ
はい!!ありました
でもよく見てみると、最低のスピードは9.6㎞/hから
まぁ当然ランニングの指数なので、当たり前か
でも今の僕には速すぎます
頭の良い人なら、この表から係数を導き出して幅を広げれるんでしょうけど
僕には解りません
VDOTの表と、この傾斜の表を比べると
インターバルのスピードは、4:36ってのが当てはまります
VDOTは41
今の僕の身体からいうと、ほど良いところだと
この傾斜の表では、単純に傾斜とスピードを足すと
15って数字が導かれる
なので傾斜を10%にして、スピードを5㎞/hで4分
レストはスピードは変えずに、傾斜を5%にして3分
なので別宅にジムで、歩き倒して来ました
これを1時間も走ったけど、効果が有るのか??
って感じだあたので、スピードは6㎞/hに上げて
あと1時間追加で始めたけど、流石にこのスピードはきつかったので
途中でスピードを5.5㎞/hにして
消費カロリーはって言うと、1000カロリーを超えていた
昨日は1日早いクリスマスプレゼントを頂いた
お客さんに「食べる?」と聞いて、何人かには配ったんですけど
店が終わった後には、これだけ余った・・・・・
減量はしたいんですけど、ケーキは大好き!!
甘いものは、大好き
それに食べ物を捨てるなんて、僕の性分が絶対に許さない
ケーキなので消費期限は、たったの1日だけ
店が終わってから、一人でメリークリスマス
摂取カロリーは、600カロリー位
何とか今日中には、消費できたかな
貴方にとってチョットでも、良い事が有ればなぁ~
なんて思っている
大阪の下町、平野のバーテンダーでした



