突然ですが貴方の、お仕事は何ですか?
僕の仕事は大阪の下町に在る、Barの店長です
先日の日曜日は、大阪マラソンが有りました
うちのボスも走って、なんとか完走はしたみたいです
そのボスから突然、謎の電波信号が
(まだ走っている途中のはずなのに)
僕にも走れと、突然言い出しました
なにやら世間では、食レポマラソンが流行っているみたいだから
大阪マラソンの名物「まいどエイド」を、視察して来いって
オマエも店長として、流行に敏感にならないとダメだぞ
食べ物代は全て「俺の顔で、ツケ払いに出来るから」と
だから「現金は持って行かなくても、良いぞ」って
へぇボスが、そんなに顔が広いとは知らなかったです
好き放題、食べ放題らしい
こんな楽しい時間を、思いっきり堪能しなければ
しかも費用は、全部ケチなボスが出してくれる
ボスは前半に、ハプニングが有って苦しんだらしいけど
僕は、遊びまくり
大阪マラソンはエイドが充実しているし、配置も程よい所に在る
まず最初のエイドは17キロ付近に、大阪プチバナナ
程よい甘さにスポンジケーキっぽい食感で、柔らかくて美味しい
次に現れるエイドでは、バナナとスポーツようかん!
これがいつもボスがマラソンの時に、ズボンに仕込んでいる補給食かぁ
確かにゼリーと違って、腹持ちが良さそうだな
ヨウカンの癖に甘すぎず、ナトリウムやカリウムまで入っている
ボスは他のマラソンの時には、スタート時にポケットに3本仕込んで走るらしいけど
大阪マラソンでは、途中で補給できるので
スタート時には、1本で済むのが有りがたいと言っていたなぁ
とうぜん此処でも、バナナとスポーツようかんを1本
次に現れるのは、25キロ付近で
バランスオンミニケーキと、吊り防止には持ってこいの「梅パワープラス」
ミニケーキの方は、カステラパンの様な感じで
コーヒーが欲しくなった
次の「梅パワープラス」はエキスポの時に、ボスが試食させて頂いたみたいで
脚の攣り防止には良さそうだなぁ~、と言っていてので1つ頂く
ボスは袋から出されていたと言っていたけど、現場では袋に入れられたままだった
走りながらだと、邪魔くさいなぁ~(無料なのに偉そうに言うな!)
その後は大阪マラソンの名物「まいどエイド」
ボスはいつも立ち寄らない、何故なんだろう??勿体ない
だけど今日の僕はボスからの命令!!全部食べなければ
用意されていたのは、これだけ!!!!!
全部覚えていないので、ホームページから
「きゅうり」〇 「わらび餅」〇 「きび団子」〇 「コマランタン」?? 「らっきょ」〇 「三笠饅頭」〇 「たくあん」〇 「ようかん」〇 「からあげ」〇 「卵焼き」〇 「おいなりさん」〇 「たこやき」〇 「パイナップル」〇 「コロッケ」〇 「オレンジピールチョコ」✖ 「あめちゃん」✖ 「ドライフルーツ」〇 「しんこ巻」〇 「からあげ」〇 「シュークリーム」〇 「桜餅」〇 「クリ饅頭」〇 「しば漬け巻」△ 「ミンチボール」?? 「ぶどう」〇
〇が食べた記憶が有るもので、✖は食べていない、?は記憶が無い
大阪と言えば「タコ焼き」!!
此処で出されているのは、不味いものは出せない
でも流石に、大阪の商人だ!!
冷めていても、ふにゃふにゃでは無く、外はカリッとしていた
きび団子は、きな粉が喉に引っかかるかなって思ったけど、美味しく頂きました
コマランタン???食べたのか、食べていないのか??思い出せない
ミートボールも見つけれなかった
オレンジピールチョコは好きなんだけど、気付かなかった
「あめちゃん」は流石にパス
なぜパスしたって??
なにせこれだけの、食べ物が次から次へと現れるので
口の中が常にイッパイ、もぐもぐ状態
こんな中で「あめちゃん」を入れると、次が食べれない
あ!!「あめちゃん」って関西の熟女(おばちゃんね)が全員が
常に持っていると、言われているキャンディー飴の事
唐揚げにコロッケを食べると、ビールが欲しくなるやんって
スタッフに注文すると、「僕も思うんですがねぇ~」と
「たくあん」なんて、つまみに丁度よいやん
そして最後のエイドは、35キロ付近の「チョコパン」
程よい大きさと、甘さで食べやすい
この地点からラストスパートをかけるには、このチョコパンは最高な補給だろう
ここからは今里筋!!長い直線が続く区間
しかし沿道の応援が近くて、有りがたい区間
十分に施設エイドを、愉しませて頂く
チョコレートにバナナと定番の食べ物は勿論、コーラー迄
コーラーは2杯頂き、進んでいくと
オレンジにグレープフルーツが出されていた
行き過ぎてから、思わず口に出てしまった「オレンジが美味しそう」
思わず引き返して頂くと
提供してくれた人が、笑いながら「頑張ってください」と
ありがとうございます
その後は「塩飴」や「ドライフルーツ」「スポドリ」など色々と頂きながら
最後にビックリしたのが、箱に入った「みかん」
こんな状態で、どーんと「ご自由に持って帰ってください」って感じで置いてあった
大阪マラソンのエイドって、こんな感じだったんだぁ
内のボスは毎回、スポーツ羊羹とバナナの一回だけしか
取らない様なんだけど、勿体ないやん
アッそうかぁ~うちのボスはケチだから、お金を払うのがイヤなんだろうなぁ
でも周りのランナーさんも、お金を払って居なかった気がするぞ
ボスはツケ払いって言っていたけど、本当は無料じゃないのか??
貴方にとってチョットでも、良い事が有ればなぁ~
なんて思っている
大阪の下町、平野のバーテンダーでした










