本日は良く晴れた、金曜日です
今度の日曜日に走る、今シーズンの開幕戦!!
大阪マラソンの受付に行ってきました
電車で行こうかなって思ったけど、邪魔くさいのでカーシェアで
自宅から歩いて100歩の所にあるので便利です
南港までは小1時間で到着したけど、間違ってイッテックスの裏側に来てしまった
カーナビで駐車場を探すと、1キロほど先になっている
おかしいなぁ~なって思いながら、カーナビの言われるままパーキングに止めたんだけど
タイムズの駐車場を、タッチしてしまっていた
普通にカーナビで、駐車場と検索していたら
もっと近くに有ったのに
まぁ表に回って入り口をパシャリと
受付も済ませて、グッズも受け取って
エキスポコーナーに
今年は早い目に行ったので、人も何時もよりは少ない感じだが
それでも人混みに慣れていない僕は、酔いそう
今年のフイニッシャ―タオルのデザインは、コシノ・ジュンコさんらしい
次に現れたブースは、ミズノ
以前はミズノ一色だった僕ですが、今はアディダスばっかりなんだけど
ミズノのトレーニングシューズが気になっていたので、寄ってみたんだけど
今回は展示していないらしい、残念
今年の先導者も展示されていた、去年はミライだったけど
今年はスープラ!!初めて生で観たけど、カッコいいなぁ~
全開走行をやってみたいものだ
アッチコッチでランニングフォーム診断もやっていた
とても60分待ちなんて、待てないけど
この隣りのブースの関西大学のブースでは、5分から10分と出ていた
以前に友人が為になったと言っていたので、並んでいると
関西大学教授が待っている間にセミナーっぽい感じで、講義をしてくれた
有難く聞いていると、以前い理学療法士さんから聞いた事とよく似た事を言っていたので
少し質問もさせて頂いたて、動きも見てくれてキチンと答えてもくれました
上半身と肩の使い方なんだけど、僕の文章力だと長くなるので
簡単に書くと
両腕を肩の高さ水平に上げてから、両手を上に向ける
そのまま手を下げたら、手は外を向いている
こんどは手首だけを捻って、手の平を内に向けると
肩甲骨が動かしやすくなる!!
教授が言っていたのは、この部分じゃ無いんですが
たぶん目的は同じなはず
まだ順番が回ってこない、もう30分は此処で色々な話を聞かせて頂いているはず
もうこれ以上は待てないので、お礼を言って列から抜け出す
今回は赤組からのエントリーです、ガン撲滅運動!!
最近のトップ選手は、このドリンクを使っているみたいです
この兄さんにムッチャクチャ薦められました
でも高い!!まぁ説明を聞くと納得できるものなんですが
此処まですごい成分が必要なのは、スペシャルドリンクを取りながら
2時間チョット、もしくは1時間59分で走れるランナーさんだけだろう
途中でポケットから、羊羹を取り出して
もぐもぐタイムをしながら、各給水所でスポドリを飲んで居る
僕なんて関係無いので、買わなかったです
まぁなんやかんやと観ていると、あっという間に時間が無くなった
車を返す時間に間に合わないかも
走って駐車場に戻って精算しようと財布を見ると・・・・・
千円札が一枚も無い、とうぜん小銭も無い!!!
周りは工場だらけで商業施設は、フェラーリーの正規代理店のコーンズだけ
ひょっとして先輩が居ているかも、と思ったが
こんな所で先輩の名前を出すのもなぁ~

でも思い切って飛び込むと、中からバリッと決めたスーツ姿の男性が出て来たので
両替を頼むと・・・・・・
とうぜん断われました
まぁこんな処では、誰も現金なんて使わないんだろうなぁ
仕方ないので走って、もう一度インテックスに戻って
売店でジュースを買って、またダッシュで駐車場まで
精算機で両替をした千円札を入れようとした時に!!!!
なんとクレジットカードが使えるやん!!!
今どきのパーキングって、進んでいるんだ
貴方にとってチョットでも、良い事が有ればなぁ~
なんて思っている、カーシェアを30分延長をした
大阪の下町、平野のバーテンダーでした







