ハーフマラソンで100分切りを、目指して居た2014年
大阪ハーフで、ネットでは切っているんですが
グロスで1秒足りなかったのを思い出して
さいきん再チャレンジして見ようと、思っていたんですが・・・
先日に100分切りのペースで、走ってみると
とても無理!!って感じでした
100分切りを、諦めた訳じゃ無いですけど
走力の低下を自覚して、無理なペース設定せずに
徐々に走力をアップ出来るような、練習をしなければ
練習とは、キチンと積み上げて行かなければ
意味が無い!!
昨年の大阪ハーフでは、1時間48分
ジャックさんの、VDOTでは41
ハーフで100分と言うと、VDOTでは45
4つもレベルが違うと無理だろう
なので42のペースで、鍛錬に励もう
トレッドミルで、3000mを走って来ました
これは前回も出来ていたので、今回は「余裕度を確認」
当然ですが余裕で出来るなんては、思っていません
前回と比べてって言う意味で
アップで1,5キロ走った後に13,5km/hでスタート
前回と同じで2キロ過ぎからは、辛くなって来る
だけど今回は、少し余裕が
前回は残り600mでBUしたが、今回は残り1キロで14km/hまでBU
少し休憩を入れてから、11,5km/hで5,5キロ
今日は良い練習になったかなぁ~
これが、よかった良かった
貴方にもチョットだけでも、良いことが有ればなぁ~
って思っている、バーテンダーでした