徳島マラソンから2日経ちました
まだ身体は筋肉痛です
特に内もも、腰、足底筋が筋肉痛

徳島マラソン前までは、自己分析ですけど良い感じで来ていた感じは在ります
1週間ほど前に、着地のイメージを替えてみると
良い感じで走れていました

大失敗の一番の原因は、金曜日に朝まで呑んで土曜日の朝まで二日酔い!!
前々日なので、大丈夫だろう
筋肉的にも関係無いだろうと、簡単に考えていたのが大間違い
さすがに試合前の、心身ともに休めないといけない時に
二日酔いになるほど飲むと内臓疲労が抜けなかったのと、睡眠不足
これがスタート前からの、身体の重さの原因だったと思います

次に思うには、グローブを忘れた事
特別に寒いって感じの気候では無かったんですけど、身体は少し冷えてくるって感じ
おまけに給水のドリンクが冷えているので、お腹が冷える感じに
なので給水は2回に一回にして、ほとんどが口に含んで吐き捨てるって感じ
これも足が攣った原因の一つかも

三つめは、直前に着地のイメージを変えた事
これはイメージだけじゃ無く実際は筋肉の使い方や、使う筋肉も変わっているので
今迄にトレーニングで使われていない筋肉が最後まで持つかどうか??
って最初から不安もあったのです
結果、使われていない筋肉が最後まで持たなかった

ただ、このイメージで走れている時は持病のモートン病は封じ込めれましたので
これからも、このイメージを突き詰めて行こうと思う処ですけど