インターバルトレーニング!!心肺に刺激を入れるトレーニングの代表
心拍数を、最大心拍数近くまで上げないと効果が無いらしい
その為には、スピードを上げなければ・・・・・・・・
しかも、決められた本数をキッチリとこなさないと
これが、辛い・・・・・・

昨日のスピンバイクで、立ち漕ぎをしている時に
心拍数を見ると、90%を超えていた
しかもケイデンスは、80~90くらいのユックリで
必死に走らなくても、負荷を思いっきり上げてスピンバイクでコキコキすれば良いやん

ってな事で、本日のスピンバイクでのトレーニングは「立ち漕ぎインターバル」にチャレンジ
インターバルはジャックさんに尋ねてみると、最大心拍数での追い込みは2分以内にしとけばって

ってな事で、昨日のソングス!合唱SPの録画を見ながら
アップで心肺を70%まで上げてからスタート
1本目は、行くらコキコキしても90%に届かない!5分以上コキコキしても上がらないので、いったん中止

2本目は、3分過ぎには90%を超えたので、そこから2分間コキコキ

3本目からは、2分も掛からずに90%を超えてきた
なんとか5本をクリア

今回は立ち漕ぎで、負荷を掛けてコキコキだったので
レストは負荷を思いっきり下げて、回転数を120以上まわして心肺を70%をキープして3分間

スピードトレーニングには、ならないだろうけど
心肺には刺激が入っているはずだし、下半身の筋トレも兼ねれているんじゃない?
レストでは速い動きの神経系に刺激
こんな練習は有りなのか??

しばらく逢っていないマイアシックス様
少し前には、お疲れ様でしたって言ってくれましたけど
故障中のトレーニングのお告げは無いのですか???