暑さ寒さも彼岸までって、昔の人良く言ったもんだと思っている皆さん!こんにちわ
本当に寒さも終わりにしてほしいと思った、走るバーテンダーです
本日は、マイアシックスっさものお告げは「13.5キロイーブンペース走」
だけど無視して第4回淀川国際ハーフマラソンを走ってきました
昨日の夜は、少し早く店を閉めたのにも関わらず・・・・
ベッドに入ったのは、朝の4時前
テーピングしたり、なんやかんやしていると遅くなっちゃいました
で、いつもの通り!!!寝れません↴↴↴↴
練習のつもりで走るつもりだったのに・・・・・
どれだけ、気が小さいねん!!!
朝ごはんを食べて、足裏のテーピングもして出発!!!
車は元バイトの実家に置かさせて頂きます(毎回、お世話になります)
車から降りると、強風で寒い!!!無茶苦茶!さむい
受付もいつも通りに、ギリギリ通過
ウエアーは迷う事無くフラッドラッシュを着て防風のシャツにアームウォーマーに手袋まで(春分の日やぞ今日は!)
スタート位置は、タイム順じゃなくて申し込み順???僕のゼッケンは1000番台
周りの話に耳を傾けると、「去年は脚きりに在ったから、今年は先ずは14キロ通過が目標!」って
河川敷の足きりタイムって、いくらだったっけ????
ってな事を思いつつスタート時間!!ここでアナウンスが
遅れている選手がまだ居てますので、スタートを5分遅らせますって(ローカルやな)
いざスタート!!!
いきなりの攻撃が!!ゲートを潜ると皆がこっちに寄ってくる!!なんだなんだ??
どんどん押されるように、コースからはみ出るやん!!はみ出したやん!!!
って思っていたら、目の前に有森裕子さん!みんなハイタッチしにきているぅぅぅ
僕は目の前だから、かるくハイタッチ
その後は、整列がタイム順じゃないのでゴチャゴチャにランナーさんが
しかも、真っすぐに走ってくれるなら良いんだけど
いきなりの進路変更!!&風がきついので帽子を飛ばされたランナーさんはストップ!!
もうグッチャグチャ、おまけに最初の給水がいきなり3キロ過ぎに現れるから
今度は横からの攻撃!!(こんな処に要らんやろう)
しかも、この地点の道は泥道!!!
あとで解ったんですけど、ここの給水は多分10キロ位の給水ポイントをみんな間違えて取りにいってんだろうな。僕はパス
7キロで一回目の折り返し
風は一向に収まる気配なし
来た道を戻るんだけど、風が回っているのか?ずっと向かい風??
10キロ通過!!相変わらず風は強いまま、前からも横からも、偶に後ろから?
スタートゲートが見えてきた処で!!!ハーフなのに!!!
給食まで付いている!!流石にパス
スタートゲートを通過する時には、4位の選手が前から(はやいなぁ~)
この辺りは追い風!楽ちん!!
って事はゴール手前は、凄い向かい風やん
15キロ見落とし(あったかな?)
さっきまで追い風だったのに、豊里大橋を過ぎると強烈な向かい風に!!
もうイヤって感じ
何キロ位か忘れたけど、2回目の折り返し
ここで、強引に抜かされた!!その先に給水ポイントが在るからか?
やっぱり給水を取りに行ったと思ったら!!止まるのかよ!俺の直前で
慌ててよけて、次のテーブルに
とうぜん折り返したから今度は、強烈な追い風!!身体が進む進む!
あれ??ゴール手前は向かい風になるはずやのになぁ
2回目の豊里大橋を潜る時の路面は田んぼか!思うほど
で、ヤッパリ向かい風に!!
あれ?20キロも見逃している!残り1キロだって
さああてっと、少しだけスピード上げようと思ったけど向かい風で進まん
ゴールゲートが見えて来た時に、抜かれそうになったのでmもう一つスピードを上げて引き離したったぁ。ついでに何人かを抜いてゴールの直前に元バイトの声援!旦那さんと一緒に応援に来てくれてた
ゴールした後に、久々に再開して
彼女の息子6歳になるタット君と、河川敷でかけっこダウンジョグをして遊んで終了!!
結果は1:48:57でした
なんとか、ひざは途中で違和感が軽く出て程度で済みました