真面目に世の中を渡っている皆さん!こんばんわ
代わり事が好きなヨッパライです
本日のマイアシックス様のお告は「変則ロング!9キロを少し早い目のペース、18キロを快適ペース走」
こんな練習どこでやるんだぁぁ~暖かい季節ならまだしも、こんな時期にやったら風邪を引くやないか!
着替を持っていけば済むことなんだけど、基本的に何も持ちたくないヨッパライ
ってなことで、無い頭を使って考えたのが
ジムのトレッドミルで、まず9キロ!そのあとで長居公園で18キロをすれば良いやん
まずトレッドミルで1キロをアップしてから、スタート
「早めのペース」をMy islayに変換すると「9キロのビルドアップ」
1キロまでは12.5km/h。3キロまで13km/h。6キロまで13.5km/h。7キロまで14km/h。8キロまで14.5km/h
残り1キロを15km/hで合計アップも含めて10キロ
急いでシャワーを浴びて着替え、上下CW-Xに半袖のTシャツと短パンに、ガーミンも付けて
ウイダーを補給してジムから長居公園に向かってスタート
後半のMy ISLAYでは、サイズを1サイズ落としたミズノのアミュレットで足が痛くならないか?を確認するのも入っているので「快適ペース走」から「レースペース」までビルドアップ走
走り出して、すぐに今回のアミュレットは僕の足にピッタリ!って改めて思った
長居公園までの3キロは一回だけ信号に引っ掛かっただけで到着
今日の長居公園は、いつもよりも人が少ない感じ。周回コースに入ってとりあえず2周と800mで少し給水
残りは2周と帰路だけ。ここから少しづつペースを上げて行くが、気を少し抜くとペースが落ちちゃうので集中して
ラスト1周になると、ムチャクチャ脚が重くなってきた。
ここで、腿上げを意識して腹筋と骨盤の前傾、背中が丸まらないように意識してペースアップ
なんとか後半の2周を終了!少しまた給水してから800mを走って長居公園を後に
帰路で直線の見通しの良い道路に出てから、最後のペースアップ!残り2.5キロ位なのでガーミンも見ずにがむしゃらにペースアップして最後のコンビニに到着!
ガーミンを見ると、残り200m残っているので、100m×2本の流しを入れてからコンビニでウイダーとポカリを補給
その後に又ジムのトレーニングルームに戻ってトレッドミル2キロのダウンジョグ
これでアップとダウンも含めるとトータル30キロ
先週も30キロ走をしたけど、今回は結構しんどかった。その後にストレッチをするもののアッチを伸ばせばコッチが吊ってくるみたいなのが繰り返しなので、湯船でストレッチと温冷浴を5回くらい繰り返してなんとか復活
風呂場には1時間半くらい入っていた。
当然、夜ごはんを食べに行く約束の時間には言うまでも無く遅れました。
それにしても、マイアシックス様も偶にキッツイ事を言うんやなぁ~!はぁキツかった
今日の練習でも自動ひざカックンが出なかったので、完治したのかなぁ~