東京裏道食堂 -3ページ目

自然派ワイン専門店

恵比寿にある自然派ワイン専門店「トロワザムール」というお店に、今開業サポートをしているクライアント先のスタッフの方々とハードに試飲してきました。ここはほぼ南フランスの、誠実に作っているワイナリーでオーナーが納得した商品だけ輸入して販売しているので仕入値も1000円台~2000円台のものが中心でかなり美味しいものが多いのでオススメです。小さなバーが店内にあるので、試飲も出来ます。東京裏道食堂-090306_1405~01.jpg
東京裏道食堂-090306_1346~02.jpg

服部学園卒業生作品

料理の専門学校服部学園の卒業生の卒業作品の展覧会に行ってきました。和食 中華 洋食 菓子部門に分かれていて、見た目も美しく美味しそうな素晴らしい作品が何百と並んでいました。その中で実際に頼んで発注しようと思う人がいたのでさっそく連絡し、話進めてます。東京裏道食堂-SN3G0016_0001.jpg

キータッチで入る恵比寿の和食屋

恵比寿で人気の和食屋「福笑(ふくわらい)」の「朝採れ野菜の煮炊き」です。今では普通にありますが、入口のキータッチを押して入るタイプの飲食店の先駆的な店です。雰囲気、味、サービスも良くいつも混んでいます。2人でも5、6人のグループで行っても楽しめます。席数約50席、単価約7000円東京裏道食堂-090304_2041~01.jpg

新宿「鳥茂」の子袋

1日の乗降客数150万人の新宿が誇る人気店串焼き屋「鳥茂」の子袋です。このいさぎがいい量!新鮮でかなり美味しくないとここまで刺せません(笑)臭みがなく美味いです。平日でもいつも混んでいる名店です。

仕出し弁当

青山と丸ノ内にある和食屋「やんも」の仕出し弁当です。 紀尾井町ロータリークラブの方のお計らいで大井競馬場の馬主席で食べることが出来ました! 馬よりもむしろこのお弁当の方が楽しみで(笑)、とても美味しかったです。眼下に馬が走るのを見ながら食べる食事は最高です。擬似体験でしたが現実になるよう(笑)頑張ろうと思いました。