東京裏道食堂 -2ページ目

お鮨屋さんは外すとつらいですね

世の中で一番好きな食べ物がお鮨なので、かなり期待して行ったお鮨屋さんがイマイチだと落胆の度合いがギネス級ですねー。
紹介されて神宮前の某鮨屋さんに行ったんですが、直前だったんですが予約もすんなり取れて、こちらの連絡先を聞かなかったのでいやな予感が・・何も個性がなくロケーションのみで勝負!という感じで、印象に残るネタも接客もなく、いつの間にか終わってしまいしかもそれなりの値段!大将さんはソフトな感じで何も悪いところはないんですがただそれだけという感じ。
ただのグチでした(笑)

創業80年のとんかつ屋

食い道楽の池波正太郎のエッセイ集で「散歩のとき何か食べたくなって」という本があるんですが、その中に昼間からロースカツをツマミに日本酒を飲む綴りがあるので真似して(笑)やってみました。場所は老舗だろうと思い、昭和2年からやっている有名店銀座「梅林」へ。
とんかつ屋なのにレジにいるスタッフの方がダーク系のスーツというのはいかにも銀座の老舗らしくて、雰囲気も何の飾り気がないところが又いいです。
分厚いロースカツと日本酒(ぬる燗)の組み合わせはかなり美味しく、何か知的な(笑)自分になれました。東京裏道食堂-090310_1551~01.jpg
東京裏道食堂-090310_1552~01.jpg

一流ブランドのプライベートルーム

銀座にあるリゾート事業も世界的に広げている某アパレルブランドの自社ビルに1フロア分のプライベートルームがあるというので内見しに行きました。 ソファや壁材などさすがに素晴らしいものを使ってますね~。 ただあまり利用されてなさそうな・・
有効利用思案中です。東京裏道食堂-090217_1616~03.jpg
東京裏道食堂-090217_1617~01.jpg

鉄板焼屋のガーリックライス

恵比寿ウェスティンの中にある鉄板焼屋「鉄板焼 恵比寿」
1つ星をとってから会合に使えなくなったとウェスティンの社員の方が以前嘆いていました(笑) 肉はもちろん美味しいんですが、鉄板焼屋さんで何よりも楽しみにしているのがガーリックライス。
この場でやるのはちょっと下品ですが自分で肉をのせてガーリックライス丼にして食べたかったと思いました。平日限定の5000円の和牛コースのランチがコストパフォーマンスが良くてオススメです。東京裏道食堂-090308_1523~01.jpg
東京裏道食堂-090308_1452~01.jpg

東京駅近くでの打ち合わせに・・

丸ノ内にあるシャングリラホテルの上層階にあるラウンジでクライアント先の方々と打ち合わせ。どうしてわざわざここを指定?と思ったんですが、昼間からピアノの生演奏があり、見渡すと満席なんですが静かでかなりいい雰囲気。シャンパンでも飲みたくなります。お話もすごくいい方向に進みました。 丸ノ内近辺で打ち合わせの時はオススメです。東京裏道食堂-090307_1641~01.jpg
東京裏道食堂-090307_1638~01.jpg