我が家にもAI☆ | あちゃんとの日常

あちゃんとの日常

ダウン症で知的重度障害を持つ娘あちゃんとの日常を書いたブログです。楽しい事、辛いこと、愚痴、母親目線で思うことなどを書いていきます。宜しくお願いします。

GW前半は洗濯機掃除機を買い替えました。

洗濯機は2008年結婚した時に購入したもので、本当に毎日毎日よく頑張ってくれていました。

最近変な音か出ていて、壊れてからもう遅いので、買い替えにしました。

近くにヤマダ電気があるので、いつもそこを先に行っています。

色々と見て、洗濯機を選んだのは日立の製品で、今は一番の上位モデルだそうです星キラキラ下差し

乾きにくい梅雨季節や冬に備え、乾燥機付きですTシャツデニムスカート

何よりこちらの製品はAIが付いています😅

また、洗剤や柔軟剤を自動投入で、汚れの具合によって量を入れてくれるそうです。

2つ緑っぽい色のところは投入口です下差し

最初だけ設定したらそれ以後は以前の洗濯機と操作が一緒で簡単です。

5月3日が使用し始め、あれこれ2週間を使いましたが、

明らかに良いところは音が小さくて静かです

もう一つは、洗濯物は絡まらなくなりました

AIの働きは正直まだ実感できなくて、恐縮ですが🤔

以前よりよいところは実感できたので、とりあえずはもういいかなって😅

掃除機はPanasonicの自動掃除機を使っていましたが、


吸引力が弱いみたいで、カーペットを綺麗に掃除できてないのが気になって、

吸引力が強く手動型で、持ち上げやすいSharkの製品を選びました下差し

こちらもとても使いやすかったです。

まず軽くて手首が疲れないのがとても楽です。

もちろん吸引力があって綺麗に掃除できます

そして、ゴミをいれるところは2箇所あり、

こちらは吸ったゴミの容器で下差し

さらに吸ったゴミを自動的に大きなゴミ容器に入れてくれて下差し
いちいち捨てずに、こちらである程度溜まってからまとめて捨てたらいいので、楽なところです✨😊

新しい洗濯機と掃除機のお陰で、これで私の家事もだいぶ捗りますキラキラルンルングリーンハーツ

次はエアコンの番です。
今年の出費は覚悟しないとね札束びっくりマークアセアセ

赤薔薇ピンク薔薇クローバー赤薔薇ピンク薔薇クローバー赤薔薇ピンク薔薇クローバー
今日は珍しくあちゃんは「疲れた〜学校休み」と言ったので、

学校を休んで家でゆっくり過ごしています。
ピアノを練習したり音符ルンルンキラキラ
テレビの英語レッスンを見たり🔤

毎日学校で色んなことに一生懸命取り込んでいるそうで、

疲れもそこそこ溜まっているので、

こういう日も大事かな~と思います愛飛び出すハート

カーネーションが安く売ってたので買っちゃいました🌿🌸


今日は習い事のピアノとスイミングがありますので、

まったり~してから、これから習い事を頑張りますグーハート