ハンドピース購入、、失敗 | g.modeling_project

g.modeling_project

BANTOAの模型製作 etc

長年使ってた クレオスのハンドピース、、

オーバーホールしたら、

ノズルが切れちゃいました汗

もう 10年位使ってるし しゃあないよね(T . T)


で、

ノズルと、ちょいと曲がってるニードルを注文しようとしたけど、、

ノズル 高いのね 汗


なので、、

試しに

RAYWOODのハンドピースを買ってみました。

安いし、、

X上では タガネは評判良さげだし、、

ニードルなんかのアフターパーツも揃ってるし、



で、届いたので開封するとね、、

なんか ボタンとかのスレが気になって、

とりあえず グリスを塗り塗り。

カップの中もザラついてるけど、

とりあえず試し吹き。


、、ちゃんと吹けました^ ^

お値段 格安なので、良い買い物したかな って思ったんですけど、、

よく見ると、

カップの底に 塗料が溜まってる?

カップの底の中心と 本体とか 合ってないみたいで、カップのふくらみ箇所に溜まります!

文面じゃ、伝わりにくいと思うので、、


ちょうど、腹立つ位置に溜まります 💢


箱は中国語だから 中国生産のようで、

生産過程での不良かな?と思い 連絡すると、

こういう設計 との事。

、、どういう設計?

何か メリットがあるのか尋ねたけど、

設計に関する事は 社外秘との事、、

はぁ?


でも、

あっさりと返品対応しますと申し出いただいたので、、

まぁ そう言われたら、

まぁ 別に 妥協してあげますけど、、


塗料が勿体無いとかは 良いんです。

極少量なので。

でも 塗り替えの度に 洗浄が必要なのは

だいぶストレスです 汗

サフ専用 とか、

クリア専用とか、

色変えの必要のない使い方をするには、、

サブとしてなら 洗いやすい作りだし

使えますけど。


とりあえず、

使い慣れたクレオス、また買う事にします 汗


と言う訳で、

お買い物には気をつけてください(。・ω・。)



ノシ