g.modeling_project

g.modeling_project

BANTOAの模型製作 etc

なんじゃかんじゃと、

ゲッター 完成まで漕ぎ着けました。

ディテはガンプラ的に^ ^

特徴的なパネルラインは 細い箇所のみ墨入れ。

太い箇所は、

下から 同カラーの外装が見えてる、、

そんな解釈で。

キット、

兎にも角にも足長で

今時のスーパーロボットって感じ。

うだうだと文句言いながら作ったけど、

完成しちゃえば、、

まぁ やっぱり カッコ良くはあります 笑

最近のトレンドは、

関節軸パーツのみ成型色仕上げ^ ^

珍しく、ポージング撮影もしてみました、、

説明書のポーズのパクリやけど。

これにて、終了。






























次、

こっちのblogに描く時は エルガイムかな?


ノシ


在庫が無くなったので Joshinへ。


、、相変わらずの品薄(T . T)

HGUCジオング、、いや RGが良い。

HGUCサザビー、、上に同じ。

HGUCνガンダム、、、、



とりあえず、

これ買ってみました。

僕の知ってるゲッターロボとは違うけど、

まぁ このさい なんでも良いです。

似たような マジンガーもあったけど、

これが上にあったので。

決めては 1/144 だったこと。

HGとおんなじデカールとかでいけそうだから。

まぁ、箱を開けるまでわかんないけどね。



開封して、

パーツと説明書を見ると、

まぁ、想定の範囲内の大きさ(^^)

でも、アレンジが パーツ毎に凄い(・・;)

どう 解釈すれば良いのかわかりません。

ふっとーいパネルラインが おしゃれポイントなんかな?

複雑に絡み合う多重装甲的な?

よくわからないけど、まぁ 楽しんで制作してます。



とりあえず、

合わせ目は消さなきゃやけど、

ハンドパーツはかっこいいです。

関節だけが フレーム色な設定みたいやけど、

甲だけを赤にするか 悩み所。



外装は 全身がこんなアレンジ。

とりあえず、モールドの彫り直しと ヒケ処理。

高さも違うからめんどくさいです 笑

ガンプラでも、、

プラ板の張り足しで 全身をデコするパターンがあるけど、個人的に 僕は苦手でして(・・;)

なんかのキュベみたいなパターン。

お洒落を通り越して 意味がわからないんです汗

グフカスなんかで見られる イナズマラインも苦手。

苦手なディテだらけのキット、、

全部 埋めてやろうかしら(-。-;



肩とオノ尻のトゲ。

ちょいとだけ削る。

市販スパイクとの入れ替えも考えたけど、超ピンピンってのは 実は違う気がしてます。

まぁ、

カッコ良いとは思うので 気分でかわりますけど。



足裏。

ここも 設定は赤みたいだけど、

フレーム解釈にしたいです。

普段、

ガンプラばっかり作ってるから

頭が凝り固まってますね。



TVで見たゲッターとは違うけど、

とりあえず、アレンジを楽しんで。



うん。

ガンプラと一緒 笑



、、そういや、

予約したエルガイム、いつ届くんやろ?



長年使ってた クレオスのハンドピース、、

オーバーホールしたら、

ノズルが切れちゃいました汗

もう 10年位使ってるし しゃあないよね(T . T)


で、

ノズルと、ちょいと曲がってるニードルを注文しようとしたけど、、

ノズル 高いのね 汗


なので、、

試しに

RAYWOODのハンドピースを買ってみました。

安いし、、

X上では タガネは評判良さげだし、、

ニードルなんかのアフターパーツも揃ってるし、



で、届いたので開封するとね、、

なんか ボタンとかのスレが気になって、

とりあえず グリスを塗り塗り。

カップの中もザラついてるけど、

とりあえず試し吹き。


、、ちゃんと吹けました^ ^

お値段 格安なので、良い買い物したかな って思ったんですけど、、

よく見ると、

カップの底に 塗料が溜まってる?

カップの底の中心と 本体とか 合ってないみたいで、カップのふくらみ箇所に溜まります!

文面じゃ、伝わりにくいと思うので、、


ちょうど、腹立つ位置に溜まります 💢


箱は中国語だから 中国生産のようで、

生産過程での不良かな?と思い 連絡すると、

こういう設計 との事。

、、どういう設計?

何か メリットがあるのか尋ねたけど、

設計に関する事は 社外秘との事、、

はぁ?


でも、

あっさりと返品対応しますと申し出いただいたので、、

まぁ そう言われたら、

まぁ 別に 妥協してあげますけど、、


塗料が勿体無いとかは 良いんです。

極少量なので。

でも 塗り替えの度に 洗浄が必要なのは

だいぶストレスです 汗

サフ専用 とか、

クリア専用とか、

色変えの必要のない使い方をするには、、

サブとしてなら 洗いやすい作りだし

使えますけど。


とりあえず、

使い慣れたクレオス、また買う事にします 汗


と言う訳で、

お買い物には気をつけてください(。・ω・。)



ノシ