九州の旅 2011ゴールデンウィーク 4日目 その1 | ばんちゃんの旅案内 -日本全国自走の旅-

ばんちゃんの旅案内 -日本全国自走の旅-

もっと日本を知って、
もっと日本を旅して、
もっと日本を好きになる。

3日目の夜、ある人から阿蘇山の草千里で見る日の出は最高ですよ~っ!

って教えてもらったので、気合を入れて、仲良くなった人と一緒に見に行くことに。

この時期の九州の日の出は6:30、準備を含めて逆算すると4:30起床。。


同室の人に早朝起きることの了解を取り、夜の語らいを早々に引き上げて就寝。


翌日、予定通り起床し準備をしているとおじさんに声をかけられ、草千里は時期が悪いので

よかったら案内してあげるとのこと。


喜んでOKして、誘導してもらいました。


現地に到着すると、思わぬ場所からポイントに潜入!


ちょっとそこに立っていてー。

と言われて撮っていただいた写真。

ばんちゃんの旅案内 -日本全国自走の旅--阿蘇の日の出


朝日が昇る前の空の色が美しいです。


そして朝日が昇る直前に飛行機雲がまるで

地平線に落ちていくかのようにすすんでいきました。

ばんちゃんの旅案内 -日本全国自走の旅--阿蘇の日の出


そして、いよいよ朝日が昇ります。

この時期は阿蘇山の方向から昇ってきます。

ばんちゃんの旅案内 -日本全国自走の旅--阿蘇の日の出


あいにくもやがかかっていてはっきりとした

日の出は見られませんでしたが、もやのおかげで

光の拡がりがすごく柔らかくなってなっていました。


後ろを振り返り、山を見ると陽が当たって、

山容の陰影が浮き上がってきています。
ばんちゃんの旅案内 -日本全国自走の旅--阿蘇の日の出

最後に日の出、阿蘇の風景を背景に撮ってもらった写真。

ばんちゃんの旅案内 -日本全国自走の旅--阿蘇の日の出





実は、誘ってくれたおじさんは阿蘇・くじゅうの景色を撮り歩いていている阿蘇の風景を知り尽くしており、

ユースで写真教室 を開いている方でした!


とてもいい思い出になりました。