枚方市議会議員 ばんしょう映仁です。

 7月20日午後は、北河内4市(枚方市・寝屋川市・四條畷市・交野市)が協力してペットボトルとプラスチック製容器包装のリサイクルに取り組む施設である北河内4市リサイクルプラザ「かざぐるま」を見学させて頂きました。

 本年5月より、北河内4市リサイクル組合議会の議員をしている関係で、今回は特別に見学を許して頂きました。

 

 

 

北河内4市リサイクルプラザ「かざぐるま」 概要

 

北河内4市リサイクルプラザパンフレット

 

北河内4市のペットボトル・プラスチック製容器包装のリサイクル施設
設置目的・背景

 2000年(平成12年)4月に「容器包装リサイクル法」が完全施行され、家庭系ごみの中の容積比で約4割を占めるプラスチック製の容器類(ペットボトルとプラスチック製容器包装)の分別収集への対応が市町村に求められることなったことから、北河内4市は共同して、市内から分別収集されたプラスチック製の容器類(ペットボトルとプラスチック製容器包装)を焼却しないで異物などを取り除いて、ペットボトルとプラスチック製容器包装をそれぞれ分別基準適合物になるように圧縮梱包処理し、指定法人(財)日本容器包装リサイクル協会に引き渡すまで一時保管をする施設を運用することとなった。

 

名称

北河内4市リサイクルプラザ (愛称:かざぐるま)

 

所在地

寝屋川市寝屋南一丁目7番1号

 

敷地面積

4,840㎡

 

竣工

2007年(平成19年)12月31日

 

処理能力

53t/日(11時間稼働)

 

組織運営体制

北河内4市(枚方市、寝屋川市、四條畷市、交野市)で運営しています。

2020年5月より、私は組合議会の議員となっています。

 

 

施設概要説明

 

まずは、施設の概要説明

まずは、施設概要をビデオで見せて頂きました。

image

展示パネルや実際の展示物での説明を受けました。

このようなものも混入してくるとのこと。あくまでも『プラスチック製容器包装』の回収ということを知ってほしいとのこと。

ナイフ、ライター、スプレー缶、リチウムイオン電池は、収集作業員、選別作業員の命の危険が伴うので、特に注意してほしいとのことです。

リサイクルの流れ、リサイクルされた実例(枚方市の作業着など)が展示されています。

 

 

 

工場内部を見学

 

収集車から下ろされたプラゴミをクレーンでホッパーに入れる作業

クレーンは一度に300~400kgすくっているそうです。

 
人による選別作業

休憩中に撮った写真なので作業員さんが写っていませんが、ベルトコンベアで流れてくるものを一つひとつ作業員さんが選別されます。

 

最終工程のパッキング

下の写真は、プラスチック製容器包装の圧縮パッキング工程。縦・横・高さ1mに圧縮パッキングされます。

 

ペットボトルの圧縮パッキング

ペットボトルは、容積は少し小さいですが、重さ20kg程になっているそうです。

 

 
排出空気には最大限の配慮をしているとのこと

 

集じん・活性炭吸着装置で浄化・モニター監視

施設入口には環境監視モニタが設置されています。

 

 

今回、感じたこと

 今回、一般の方は見学を受け付けていないなか、来週から始まる施設組合議会に臨むにあたり、施設を見ることが重要だと判断頂き、特別に見学させて頂きました。

 このリサイクル施設の概要が理解できた他、自分の目で見て、更に作業されている方へのリスペクトが増しました。

 市としてしなければならないこと、市民に伝えなければならないことが、4市合同の施設になっていることで、不足していないか、悩ましくも感じました。

 また、個人としてしなくてはならないことは、率先してやっていこうという思いは断然増しています。今後も環境活動には積極的に取り組んでいきます。

 
 
そして、皆さまへのお願い

私も自分の目で作業を見て、「最低限しなくてはならないこと」が分かりました。

できることから、知ったことから取り組みましょう。

 

ペットボトルは「ふた」を取る。「ラベル」をはがす

作業員さんが、手でふたを外されています。一人ひとりが外して出しましょう。

 

洗って出す

作業場の臭気は、かなりのものです。一人ひとりが洗って出せば、作業場の環境が少しでもよくなります。

 
ごみ分別アプリ「さんあ~る」

「これ捨てたいけど、どのゴミに出したらいいの?」を簡単検索!

 このアプリからは、ごみの分別方法出し方の注意点について、市職員さんが作っている詳細なデータベースから簡単に検索できます。私としては、これが一番便利です。「100円ライターは?」「傘は?」「傘立ては?」などなど。 

 他にも、お住いの地域を設定することで収集日をカレンダー形式で確認できるほか、収集日をアラーム通知する機能など、便利な機能がついたアプリです。

 

<主な機能>
  • ごみ収集日カレンダー
    お住いの地域のごみ収集日を「週ごと」、「月ごと」のカレンダー形式で確認することができます。

  • ごみ収集日アラーム
    ごみの収集日をアラームでお知らせします。ごみの出し忘れ防止に役立ちます。

  • 家庭から出るごみの分け方・出し方
    本市が配布している「ごみに関するパンフレット等」を確認できます。

  • ごみ分別辞典~50音順
    ごみの品目名(50音順)を検索し、分け方・出し方を確認できます。

 
 
一人ひとりが笑顔、ひらかた万笑!

 

 市としてどのようにゴミ減量とリサイクル量のバランスに取り組んでいくのか、環境負荷と経済性のバランスをどのように考えていくのか、個々人が心掛けるべきものと、社会として果たさなければならない責任。簡単な答えがないけれど、最終的に一人ひとりが笑顔なるために何をすべきか、私なりに考え、行動していきたいと思います。今後も環境活動には積極的に取り組んでいきます。