↑の続きです。
薪の用意を済ませて、ひと息ついています。
日が暮れてきたので、ランタンに火を灯す。

いい感じ~

この薪割り台のような丸太は、キャンプ場の備品です(持ち帰り禁止)。
僕のサイトには大小2つ置かれてました。
おつまみは、

馬刺しじゃなくて親鶏のタタキ。
そのあとは、いつもの

焼くだけの味付きの肉(キャンプこればっかり(笑))
あとはひたすらゆっくりのんびり(いつもこればっかり(笑))。

今回もご飯を炊いたんだけど、米を研いだあと水に浸してたつもりが水を入れてなくて、それに気づかずそのまま火にかけてしまった。(; ̄ー ̄A
数分して、「あれ?沸騰しないなあ?」と思ったのと早々に焦げた匂いを感じたところで思い出し、蓋を開けるとやっぱり水がない。。

初めてのキャンプ場での静かなキャンプと、行きと帰りのとても気持ちの良いツーリングと、図らずも双方たっぷり堪能できた大満足の一泊キャンプツーリングでした。

おしまい。
追伸
本編記事はおしまいなのですが、
実はこのキャンプツーリングが、Vストローム650との最後の旅となりました。
前から考えていたことなんですが、再び衝動が起き、
バイクを乗り換えることになりました。
詳しくは、また、後日に。m(_ _)m