Vストで熊本へソロキャンツー【前編】 | バイクに乗って、トコトコのんびりおでかけ。

バイクに乗って、トコトコのんびりおでかけ。

バイクに限らずいろいろ書いてます!(^o^)
最近はキャンプにどっぷりハマってます!( 〃▽〃)

三連休前半の11/3(金)~4(土)の一泊で、Vストローム650でソロキャンプに行ってきました。(^o^)v


初日、家をゆっくりめに出たので、特に寄り道することなくまっすぐキャンプ場に向かうつもりでしたが、道中、あちらこちらで紅葉が始まっていることに気付き、ここを思い出し、通り道だし寄ってみることにしました。




下城の大イチョウ



↑大きさ、伝わりますか?


ちょうど良い見頃の時期に来ることができました。(*^^*)




これまでにも何度か来たことあるけど、少しタイミングずれるともうだいぶ散ってしまったりしてるので、ほんと、今回はタイミングぴったりで良かったです。

あと、写真はないけど、道中アチコチで、紅葉がとても綺麗でした。🍁

キャンプ場までの道中がとても気持ちの良いツーリングになりました。ニコニコ





 高遊原プレーンキャンパーズ



今回のキャンプ地は熊本県の西原村にある


からも予約できます。



連休なので、混み合うのを避けたくて、区画サイトのあるキャンプ場を探しててみつけたキャンプ場で、区画サイト中一区画だけのSSサイトを予約してました。





てことで、受け付けを済ませて、


区画でとりあえずささっとテントを立てたら、


買い出しへ。


買い出し先に選んだのは、


口コミで「馬刺が安い」と書いてあったから、「よーし!今晩は馬刺し買っちゃるぞ!」と息込んで行ったけど、、、

馬刺しは、確かに他所よりお買い得なのかもしれないけど、一人で食べるのには少し大きめのブロックでやっぱりそれなりの金額がするし、切らなきゃいけないし、で、

やめました(笑)




結果、いつも通りに価格優先、手軽さ優先で適当に買い物をして、キャンプ場に戻りました。


↑バイクの右側の空いた部分も含めて一つのサイトで、本来車を駐車する位置になります。


SSサイトって、文字通り一番狭い区画サイトなんだけど、バイクのソロだとそれでも広すぎて余っちゃうくらい。

隣の区画とも適度に距離ある上に、ご覧のとおりに樹木で囲われているので独立感もあって、とっても良い。



↑林間の区画サイトの雰囲気(僕のサイト横の通行路から管理棟方向を撮影したもの)

この通路の両側にサイトが点在しています。


↓そしてこちらが管理棟前に広がる芝生のフリーサイト



このフリーサイトの隅っこの方に、


↑薪に使える枝木が纏められています。

これ、自由に使って良いとのことだったので、適量をいただいてサイトに持ち帰りました。ウインク

そんなことで、今晩の薪代は「無料」です。(^o^)v

まあ、鋸でせっせとカットしなきゃですけどね。

それでも、薪無料はありがたいな~照れ




さーて、




これで準備は万端!




あとは安心して


カンパイ生ビール爆笑




へと続きます。m(_ _)m