↑⑧からの続きです。
大々、大満足の
白川郷ひらせ温泉キャンプサイト
でのソロキャンプの朝
を迎えました。

この日は8/5(土)。
この日の夜にフェリーに乗船する予定なので、実質的にこの旅の最終日です。

久し振りに朝コーヒーを淹れたりして

とっても気持ちの良い朝の時間を過ごしました

早々にテントも乾いたので、

撤収完了

お世話になりました!
さすがに遠いから、次にいつ来れるかわからないけど、ここは、いつかまたきっと来たいと思えるキャンプ場でした

白川郷
キャンプ場を出て、バイクで20分ほど北上して、白川郷に着きました。
人気有名観光地なので、駐車場は当然有料。
車の駐車料金は1000円かかるそうですが、

バイクは200円でした。(^-^)v
こういうとき「バイクで良かった~」と思ったりします(笑)

土曜日ですが、朝早いからかまだ駐車場は空いていました。
ちなみに、帰りに見たときは、車は少し入場待ちしてる雰囲気でしたね-
さあて、行きますか!



駐車場から、橋を渡るとすぐに合掌造りの建物が迎えてくれます。

正直、今回の旅ではっきり決めていた目的地は立山だけで、ここ白川郷は、位置的にその行きか帰りに寄りやすい場所だからということで選んだ観光地だったのですが、
天気も良いし、暑すぎないし、長閑な、いかにも日本らしい風情のある景色を眺めながらのんびりと歩いていると、
「ここに来て良かった~」って、思えましたね。
予想外に、大満足できました。(*^^*)
歩いてる途中で、人が集まってる場所が目に入り、行ってみると

焼き串などを売ってるお店でした。

飛騨牛串焼き、1本500円。

おいしかったです

集落を抜けて、展望台を目指して歩いて坂道を登っていき


人が立ち並ぶ展望台から

帰りはバスで、

メインの通りに戻り、

落ち着いた雰囲気の店内。↓

良い感じ。
僕が入店したときはお客さん少なかったですが、出るときはほぼ満席になってました。
メニューは豊富で、観光地の一等地にあるのにお値段もお手頃だと思います。
↑これら以外にもたくさんメニューありました。麺類もあって、一食千円しないものもいくつもありましたよ。
僕はこの中から

結旨豚まぶし定食
をお願いしました。


僕は今回白川郷に行って初めて知りました。
飛騨牛もあるけど、たまたまネットで見つけた記事見てこの定食美味しそうだと思ってここに来ました。
食べ方の説明書がついてきました。

まずはお肉を焼いて

お肉だけでいただいても、
もちろん、旨い😋
けど、そのあとこれをごはんに乗せて、
出汁をかけて、

結旨豚丼!
これもまた
旨い!

他のおかずもどれも美味しくて、あっという間に完食です。

大満足のランチでした

店を出て歩いていると、

屋根の葺き替えをしているところがありました。
すごいな~
大変だろうな。

白川郷、来て良かった。(o´∀`o)
冬の景色も、いつか観てみたいな。
最後にはお土産物屋さんでお土産をまとめ買いして、白川郷を離れました。
次が最後です。
へと続きます。m(_ _)m